バランスシート

パフォーマンス

家庭のバランスシート2025年版

毎年正月の習慣として、家庭のバランスシートを更新。数値上は約+3400万円と大きく増え、円安の影響もあるが去年ほどではなく、絶対値でも相対的にも良い結果と言えそう。 今年は変更点が多いので項目ごとにやや詳細に記述する。現金 特に変わらず。普...
パフォーマンス

家庭のバランスシート2024年版

毎年正月の習慣として、家庭のバランスシートを更新。円安による部分が大きいので、いまだ日本円の給与収入に依存する身としてはまったく喜んではいられないのだが、数値上は約+3000万円と大きく増えている。 まず日本株が+1200万だが、大雑把な内...
パフォーマンス

家庭のバランスシート2023年版

毎年正月の習慣として、家庭のバランスシートを更新。ほぼほぼプラマイゼロのパフォーマンスを反映し、去年と大きく代わり映えはしない。 2月のドル転により、日本株からアメリカ株(分のキャッシュポジション)に500万円分移動した以外は、投資で儲から...
パフォーマンス

家庭のバランスシート2022年版

毎年正月の習慣として、家庭のバランスシートを更新。 大きく増えたように見えるが、増加分の大半は家の評価額の再評価によるもの。生活防衛資金の減少は、そこに含めていた妻分の資産の一部を管理から除外したことによるもの。 それ以外は、日本株(分のキ...
パフォーマンス

家庭のバランスシート2021年版

毎年正月の習慣として、家庭のバランスシートを更新。 全体として見ると、コロナショックで下がった分と、Aimingで損した分日本株が大幅に減り、Amazonが頑張ったアメリカ株と401kが半分ほどカバー、という構図。 住宅ローンは順調に減って...
経済・金融一般

バランスシートとは何か?

家庭のバランスシートを作成する際に、家族にバランスシートのことをわかりやすく説明しようとしたら、こんな風になりました。 バランスシート(貸借対照表)とは、その組織(最も典型的には会社)が「何を管理しているか?」を左側に書き、「それは誰のもの...