書評 磯田道史『武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新』★★★★★ TLで映画の話題を見たのをきっかけに過去書評。映画は正直駄作と思いますが、この本は超面白いです。投資家としても役立つかというと微妙ですが、損にはならないと思います。 2015.09.22 書評
書評 山崎和邦『あなたはなぜ株で儲けられないのか―市場と株式投資の人間学』★★★★ 著者繋がりで読む。 詐欺、確率、数学、心理、歴史、経済、等々、多岐にわたる。もちろんその分ひとつひとつのボリュームは軽めだし、著者の他の本との重複もある。 現時点の私から見て特に新しい知見はなかったが、結構いいのではないかと。 2015.08.26 書評
書評 フェリックス・マーティン『21世紀の貨幣論』★★★★★ 原題"Money: The Unauthorized Biography"(お金:非公認自伝)。邦題はあまり内容を表せておらず、ピケティ本の便乗以上のものではない。 「お金はモノではなく社会的技術である」というテーマで歴史から現在そして未来... 2015.08.11 書評
書評 奥村宏『資本主義という病: ピケティに欠けている株式会社という視点』★ 投資家必読の一冊! 奥村宏「資本主義という病」 で知った。 正直あまり中身のあること言ってるようには見えない。「企業は大きすぎない方がいいのではないか?」の一行で済みそう。 タイトルにピケティが出てくるのも単なる便乗にしか見えない。 2015.07.11 書評
書評 加谷珪一『お金は「歴史」で儲けなさい』★★★★ タイトルはやや軽薄な印象だが、真面目で良心的な内容。初心者から中級者まで、広くおすすめできそう。 現在の私の視点から見てまったく新しい知見はないものの、まとまりがいいので、何かの拍子に思い出したら手に取れるように置いておきたい感じ。 2015.07.07 書評
書評 ふりーパパ『ゼロから純資産5億円を築いた私の投資法』★★★★★ 素晴らしいと思った。この人は今まで「業者」的先入観が強かったが、考えを改めた。 実態として業者でないとは言えないと思うし、業者として良心的かどうかも(体験したことがないので)もちろんわからないが、本人の投資家としての実力は間違いないと思う。... 2015.06.01 書評