選挙

パフォーマンス

2025年7月成績+1.7%(年初来+2.8%)

2025年7月成績と総評総資産前月比年初来197,239,364円+1.7%+2.8% こんなに嬉しくない資産過去最高値は記憶にない。7月ハイライト参議院選挙通過で最高値更新モード 参政党の躍進が話題。自分の感想は社保への怒りでスーパーサイ...
政治経済・金融一般

社保への怒りでスーパーサイヤ人に目覚めそう

年金制度改正法が成立しました|厚生労働省「老人ファシズム」の日本で現役世代は惜しみなく奪われる 週刊プレイボーイ連載(645) – 橘玲 公式BLOG 参議院選挙が終わった。東京選挙区なので社会保険削減を掲げる音喜多駿にワンイシューで投票し...
書評

八代尚宏『シルバー民主主義 – 高齢者優遇をどう克服するか』★★★

自分が思いつくようなことはもう書いてあった。どうにもならんのかなあこれは。
政治経済・金融一般

不便によるセキュリティ

投票が電子化されない理由としてよく言われることなのだが、不便≒高コストは、それ自体が一種のセキュリティとして働く側面がある。 国政選挙の投票がネットできるようになったとして、通信が傍受されて改竄されていないことを、サーバーがクラックされて結...
書評

坂井豊貴『「決め方」の経済学―――「みんなの意見のまとめ方」を科学する』★★

多数決の問題点と、決め方次第で結果が変わってしまう現象についての本。 個別にはもう知ってる話ばかりだったが、この手の話題ばっかり集めて適度な厚みで、そこそこいい密度。 Amazonで目次見て知らなそうな内容があれば、ざっと読んでみて損はない...