6200

パフォーマンス

2018年成績-10.2%(ベンチマーク-17.8%)

まず、記録上初の総資産マイナスだったことに気づいた。そんな気はしていなかったのだが、間違いない。ベンチマークに負けた2015年をマイナスと混同していたようだ。 今年の下げは相場が超良かった2017年の上げをほぼ丸々巻き戻すぐらいの結構大きな...
パフォーマンス

2018年12月成績-8.5%(年初来-10.2%)

2018年12月成績と総評総資産前月比年初来101,874,677円-8.5%-10.2% 転ッ落ッ!!12月ハイライト全体急落 アメリカ発の全体急落。日経で最大約3000幅。マザーズ等は当然もっとひどい。自分の観測範囲では、過去に名前の付...
パフォーマンス

2018年11月成績+16.3%(年初来-1.9%)

2018年11月成績と総評総資産前月比年初来111,291,169円+16.3%-1.9% 復ッ活ッ!!11月ハイライト4235 ウルトラファブリックスホールディングス復活 14日の3Q決算と上方修正をきっかけに急速に復活。一時は血のバレン...
パフォーマンス

2018年10月成績-1.1%(年初来-15.6%)

2018年10月成績と総評総資産前月比年初来95,721,307円-1.1%-15.6% 崩れまくった割にはそこまでひどくない。10月ハイライトよくわからないショック 米株が崩れたのをきっかけに(?)特に新興は結構ひどいことに。普通これぐら...
パフォーマンス

2018年9月成績+1.3%(年初来-14.6%)

2018年9月成績と総評総資産前月比年初来96,822,278円+1.3%-14.6% 恩恵薄毛。9月ハイライトTATERUショック 1435 TATERUの不正で大暴落からのかなりリバ。こういうのが取れるようになれば全然世界が変わるんだろ...
パフォーマンス

2018年8月成績+5.9%(年初来-15.8%)

2018年8月成績と総評総資産前月比年初来95,559,878円+5.9%-15.8% いやぁ、プラスって本当にいいものですね。8月ハイライト底打ち寂聴? 今月も新興というか個人投資家好みの銘柄が相変わらずやばかったが、kirito先生のブ...
パフォーマンス

2018年7月成績+1.4%(年初来-20.5%)

2018年7月成績と総評総資産前月比年初来90,228,107円+1.4%-20.5% 世はなべてこともない……こともないか。7月ハイライトなんもしてない ゼルダ楽しいれす(^q^)AMZN アマゾン最強? ネットフリックス、フェイスブック...
個別銘柄

社会人研修のプリンシパルエージェント問題とインソースの構造的有利

プリンシパルエージェント問題から利益を得てる的罪悪感(?)あるのは否定しない。— 疑い深いトマス (@xFOMAx) 2018年5月10日 プリンシパル・エージェント問題自体の説明はしないが、利益を得たりコストを払ったりする主体と、意志決定...