目標・計画・記録 生まれて初めてのIPO当選 SBI証券で3445 RS Technologiesが100株当選しました。人生初のIPO当選となります。これから真面目にIPO申し込みしようと考えていた矢先で、幸先がいいです。 億トレMさんのコメントで、SBIの抽選が口座単位ではなく金額... 2015.03.12 目標・計画・記録
環境・ツール・口座 IPO申し込み用の口座を開設する やっと引っ越し後の住所変更手続きも落ち着いてきたので、惰性を利用して、IPO申し込み用の口座の新規開設の手続きを始めている。 ちょっとだけIPO抽選について調べた結果、今回新しく開設すべきなのは以下の4社のようである。大和証券東海東京証券丸... 2015.03.08 環境・ツール・口座
書評 『稼ぐ人の株投資 億超えの方程式 5』★★ このシリーズのムックは、かなり勉強になったおぼえがある。特に初期のものは。何かのきっかけに、この号が抜けていたのに気づいて、買ってみた。 偶然か時勢か不明だが、投資家の記事は全員がディーラー・トレーダー系の方であったため、個人的にはあまり参... 2015.02.26 書評
書評 藤原久敏『あやしい投資話に乗ってみた』★★★ 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資) : 「あやしい投資話に乗ってみた」はおもしろい読み物 上記エントリで知った。内容もそちらを参照。 たぶん全てわかってネタでやってるのだろうと思うが、若干マジなのか判断つきかねるところがあり、初心... 2014.10.04 書評
環境・ツール・口座 野村證券に口座を開くことにしました 6094 フリークアウトのIPOで大半が野村證券に割り当てられているのをきっかけに、すぐに使うかどうかはわかりませんが、口座を開いてみることにしました。 あまりというか全然詳しくないのですが、野村證券はIPOに強いそうです。主幹事になること... 2014.06.12 環境・ツール・口座
書評 『図解 株式上場のしくみ』★★ 大崎慎一著、増田 孝夫著。IPOのことをあまり知らないので読んでみました。教科書的で分かりやすいです。勉強になりました。 ただし、あくまで上場する側の視点からのものであり、投資の参考にはほぼなりません。 2014.04.01 書評
経済・金融一般 IPOってセカンドプライスオークションみたいにできないんですかね アベノミクスで活況になってきたころから、SBI証券でIPOの応募を続けています。当たるとどうなるのか一度経験してみたいのですが、まったく当たりません。 しかし、なんでIPOの仕組みってこんなにややこしいんでしょうね。 たとえばモデルとして、... 2014.03.13 経済・金融一般