xfomax

書評

徳岡正肇『ゲームの今 ゲーム業界を見通す18のキーワード』★★

なんかKindleのセールで108円になっていたので、ざっと読む。知っていることも多かったが、元は取れた気がする。通常の値段でも人によってはありでは。
パフォーマンス

2016年11月成績+3.7%(年初来+1.0%)

2016年11月成績と総評総資産前月比年初来77,345,779円+3.7%+1.0% 今年プラ転!(ただし本業込み)11月ハイライトトランプショックからトランポノミクスへ 大統領選関係では結果的に何もできなかったが、それをきっかけに気合い...
経済・金融一般

子供は負債?関係メモ

投資家TLでちょっとバズった「子供は負債?」関連のメモ。いくつか順不同に。 まず、この文章を思い出した。最期に見る夢をいくらで買いますか? - ベンチャー役員三界に家なし 下の記事で書いたが、一般に自分自身や家族については負のキャッシュフロ...
書評

ノーマン・V・ピール『積極的考え方の力』★★★

こっちこそよくある自己啓発書。キリスト教系。水準以上だとは思うが、ありがち。
書評

スティーヴン・プレスフィールド『やりとげる力』★★★★★

ヒトラーにとっては、真っ白なキャンバスに向かうよりも、第二次世界大戦を始める方が簡単だったのだ。 原題"the War of Art: Break Through the Blocks and Win Your Inner Creative...
経済・金融一般

ヨギ・ベラって誰やねん?

ヨギ・ベラ - Wikiquote 投資本でも他の分野の本でも、しばしば引用される人だが、一体誰なのだろうと思って調べたら野球選手なのね。 日本で言うなら誰に当たるのだろう? 長嶋茂雄のような独特の言語感覚を持つ人なのかな。 投資本について...
書評

櫻井豊『人工知能が金融を支配する日』★

他の本の引き写しばっかりで内容薄い。以下に挙げたような本でも読んだ方がいい。
目標・計画・記録

怠惰怠惰怠惰!

といっても別に某アニメの話ではなくてですね、私ね、ブレグジットの時にですね、確かに大統領選でも似たようなことになる可能性はあるからプット買う練習ぐらいはしておこう と確かに決心した覚えがあるのですよ。それなのにですね。子猫ゲートの時ぐらいに...