xfomax

書評

山田英夫『ビジネス版悪魔の辞典』★★

タイトル通り。まあまあおもろい。
勤倹貯蓄生活

日経新聞やめました

日経新聞を取ることにしました 取り始めてから約二年半。何度か検討しながら挫折していましたが、今回ついに決断しました。年内いっぱいで日経新聞やめます。約4千円/月の固定費削減です。 読んでいたおかげで投資の役に立ったと思うことが一度もなく、家...
書評

『日経マネー(ニッケイマネー)2016年12月号 』★★

日経マネー12月号 この株で大逆転 DUKE。のサーフィンインベストメント 上記DUKE氏のブログやTwitterのTLで見かけて。結構よかった。
書評

ジョージ・S・クレイソン『バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか』★★

名前だけ知っていた古典。悪い内容ではないが、古色蒼然としている。 物語の舞台が紀元前だからという意味ではなく、原著が1926年の本だから。 投資に資するという目的で、今あえて積極的に薦めるかというと微妙。
書評

川上量生『コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと』★

つまらん。どこのはてなユーザーでも書きそう。
パフォーマンス

2016年10月成績+1.2%(年初来-2.6%)

2016年10月成績と総評総資産前月比年初来74,587,336円+1.2%-2.6% 何もしてないのになんでプラスなんだろう(デジャブ)。10月ハイライトなんもしてない 本当に何もしてない。ちょっと気を抜きすぎかしらん。でも市場全体の回復...
書評

Kotaro『40代で早期退職して自由に生きる』★

いくらキンリミ対象で読み放題とはいえ、これはちょっと薄すぎるかな。ブログはブログとして面白そうではあるが。SOUTAi 40 – 40代で会社を早期退職してセミリタイア生活を送りながら、人生、働き方、マネーについて考えるブログ。
投資哲学

「私の入会を認めるようなクラブには所属したくない」

6535 アイモバイルがSBIポイントも使わないのに500株も当選してしまい、買っていいものか迷っている。 思い出したのが上の言葉。いろんな表現で聞くが、元がグルーチョ・マルクスなのは間違いないようだ。私はそのクラブにこんな電報を打ったんだ...