投資哲学 人は1年でできることを過大評価し10年でできることを過小評価する どこで知ったか忘れたが、最近実感することが多い格言なので、出典を調べてみた。Anthony Robbins(Tony Robbins)で間違いないようだ。Once you have mastered time, you will under... 2015.05.08 投資哲学
ゲーム 『アニマル×モンスター』★ アニマル×モンスター公式 チュートリアル終了ぐらいまでやった。内容からは、どう見ても『パチンコ×モンスター』なんだけど、略称パチモンになるからだめだったのか? ……と思っていたら初期には本当にパチンコモンスターというタイトルだったらしい。何... 2015.05.07 ゲーム書評・レビュー
書評 是川銀蔵『相場師一代』★★★★ さらだ備忘録 : 相場師一代(是川銀藏) さらだぼうる氏に便乗して私も過去書評。これはおすすめです。 時代の違い・性格の違いが大きいので、自分が同じようにできるともしたいとも思いませんが、それでも学ぶところ・触発されるところは多いです。 2015.05.07 書評
書評 あらかわ菜美『モノのために家賃を払うな!~買えば買うほど、負債になる』★★★ 断捨離本。断捨離本だということから予想できそうな順当な内容ではあるが、比較的ロジカルで投資家向きかも。 2015.05.06 書評
不動産 モンスターハウスに入居した感想 そろそろモンスターハウス入居から3ヶ月になるので、固定資産税・都市計画税納税通知書が来たのをきっかけに、断片的だがまとめる。 最後に家賃が引き落とされた時、順調にいけば「家賃」という名目の支払いをすることはこれが人生最後なのだなあ、と思った... 2015.05.06 不動産
書評 『アニマルスピリット』★★★ ジョージ・A・アカロフ著、ロバート・シラー著。過去書評。最近貨幣錯覚に興味がある関係で、思い出した本。 労働者の額面賃金に強い下方硬直性がある(その理由は直感的に明らかだろう)一方で、インフレ率と賃金の伸びを比較して考える労働者は少ない。 ... 2015.05.04 書評
ブログ・ネット・ネタ ライブドアブログの有料プラン廃止を適用 【完全無料宣言】livedoor Blogの全有料プランを撤廃!最上級プラン(月額1,890円)の機能を無料開放します|livedoor Blog 開発日誌 設定画面→利用プランから有効化しました。 PUREプランの廃止とセットになっている... 2015.05.02 ブログ・ネット・ネタ