書評 堀哲也『日本株独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法』★★ 特別おかしなところや悪質なところがあるわけでもないが、広く浅く初心者向けの割には、結構ハイリスクな感じで、ちょっとちぐはぐな印象。 いや「60万円を7年で3億円」と題している以上、ある意味正直と言うべきか……。 2018.09.21 書評
書評 鳥居りんこ『親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり――知らなきゃ損する! トラブル回避の基礎知識』★★ 何で知ったか忘れたが、思ったよりは良かった。 冒頭に毎月分配型投信の話があったり、投資にもちょっとだけ関係。 前作があるようだが知らなかった。そっちも読んでみようかな。 2018.09.03 書評
書評 林部健二『なぜアマゾンは「今日中」にモノが届くのか』★★★ 面白かったかつまらなかったかと言えば面白かったけど、改めてこれは、というものもなかったので、期待ほどではなかった。 2018.08.27 書評
書評 橘玲『専業主婦は2億円損をする』★★ なんだろう。理念は立派だし、定量的な数字の計算は合ってるけど、数字の元となる定性面がそもそも怪しくて、全体としては机上の空論、みたいなイメージ。 2018.08.20 書評
書評 横山誠『4コマまんがで安全管理と労働災害防止の基本がよくわかる本』★★ TwitterのTLで流れてきたので興味本位で読んだ。 漫画として見た場合、長谷川町子的な絵柄でほぼ毎回(どの4コマでも)人が死ぬので、シュールこの上ない。 工事に関わらなくても、安全・危険予防意識として、読んでおいて損はないかと。 2018.08.17 書評
書評 山田克哉『原子爆弾―その理論と歴史』★★★★★ どこぞの新聞が長崎に投下された原爆のニックネームを間違えたとかいうニュースを見て連想。 これを一度でも読んどけば、リトルボーイとファットマンの順番も名前も間違えることはないだろう。 2018.08.10 書評