書評 ロバート・H・フランク『成功する人は偶然を味方にする–運と成功の経済学』★★★★ なぜかビジネス系自己啓発書のような邦題になってしまっているが、副題の『運と成功の経済学』の方が内容に近い。前著『ウィナー・テイク・オール』から、いい意味で、言っていることが変わらない。 有利が有利を・不利が不利を呼ぶマタイ効果により、成功に... 2017.08.15 書評
書評 ナシーム・ニコラス・タレブ『反脆弱性――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方』★★ この人の本いつもそうなんだけど、なんかいまいち。言ってることに意義がないとは思わないのだが、無意味に長すぎ。目次だけで内容が大体脳内再現できる。 第一「反脆弱性」(Antifragile)ってわざわざ造語してるけど、どう見ても「ロバストネス... 2017.08.12 書評
書評 『日本の投資家 億万長者列伝』★★★ 『日本の億万投資家名鑑 日経ホームマガジン』とセットで保存しとけば、十数年後にネタになるかなあと思ってポチる。 総集編なのかどうかは知らないが、少なくとも自分は読んだことなかったので、一応読む価値もあった。 資産推移と日経平均推移が同時に載... 2017.08.09 書評
書評 さっかく『株価を見ない株式投資 上: 〜中長期投資への手引き〜』★★★ さっかく(@sakkaku2013)さんの電子書籍。キンリミ入り直したのは主にこのため。 一言でいえば「初心者向けファンダ本」にあたる内容だと思うが、いわゆる「初心者向け」本の多くとはちょっと印象が違う。これからいろいろ本読んで勉強したいと... 2017.07.21 書評
書評 『プロ・トレーダー マーケットで勝ち続ける16人の思考と技術』★ ティム・ブールキン著、ニコラス・マンゴー著、ジョン・ボリンジャー監修。『マーケットの魔術師』的なインタビュー集。 プロのトレーダーの話、テクニカルの話ばっかりで、私とは条件も分野も違いすぎて全然参考にならんかった。ちゃんと読んでないので、条... 2017.07.12 書評
書評 J・D・ヴァンス『ヒルビリー・エレジー〜アメリカの繁栄から取り残された白人たち〜』★★★★★ 今読め始めた。これは名著やで。今年読んだ中でも3本の指に入る面白さ。なぜトランプがこれほどまでに支持されたのか。アメリカ経済の地域分断と底辺層の怒りがよく分かる。 DON (@D0N12345) 2017年4月22日 DON(@D0N123... 2017.07.08 書評
書評 『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』★★★ 玄田有史編集。普段見ないタイプの本で面白かった。一番印象に残ったのは、やはり就職氷河期の影響が大きいということ。 そして、(少なくとも自分の条件では)マクロ経済を正しく理解・予測して投資成績に生かすなんてことは無理だ、ということ。 2017.06.11 書評