書評

書評

本田健『幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編』★★

Kindle版で99円だったので、何かのついでにポチってしまったが、値段相応の内容。定番本からの抜き書き集みたいな感じ。 ただ、その範囲でちゃんとツボを押さえた感じの内容ではあるので、本当のお金本初心者の入門としてならありかも?
書評

マックス・ギュンター『運とつきあう 幸せとお金を呼び込む13の方法』★★★★

『「ツキ」の科学』の第4部のみを取り出して拡大したような内容になっているので、『「ツキ」の科学』よりはおすすめ。 投資に限って言えば、やはり『マネーの公理』一冊だけで必要十分な気もするが、それ以外についても得るところはあるのではないかと思う...
書評

吉本佳生『金融商品にだまされるな!』★★★★

過去書評。2007年の本で、当時かなり有名だったおぼえがある。今読んでもかなり有益だと思う。 これで儲かるわけではなく、儲からないパターンを知る防御として。
書評

林則行『金(ゴールド)はこれから2倍になる』★★★

林則行氏の株本が素晴らしかったので著者つながりで読んだ。 大局的に言って21世紀中にはアメリカの覇権は揺るがないと思う。だが、この先、冷戦終結時から現在までと比べて、ドルの信頼が揺らぐ事態は確かにあると思う。 なのでこの本の主張にはそこそこ...
書評

枡野俊明『心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」』★★

坐禅と投資 ( 株式 ) - My Way - Yahoo!ブログ 最近知ってプチマイブーム中のひらまつさっかく氏のところで知った。 私はすでにわりと仏教本慣れ(?)しているので順当な内容だな、というぐらいの感想になってしまったが、仏教関係...
書評

エドワード・バーネイズ『プロパガンダ』★

古典らしいが、今あえて読む価値はあまりなさそうな感じ。
書評

ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』★★

テーマ的にも好きな話のはずなのに、あまり面白いと思わなかった。なんでだろう。
書評

広木隆『勝てるROE投資術』★★★

現時点の私から見て特別印象的な部分はなかったが、総合的に見て良書だと思われる。