書評

書評

吉本佳生『スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学』★★★★

contents 過去書評。昔流行った経済学の読み物。かなり良かった記憶がある。
書評

角山智『「敵」と「自分」を正しく知れば1勝1敗でも儲かる株式投資』★★

投資家業界でちょっと変わった方向に有名なセミナー屋さんの本。しかし、意外にも(?)というか初心者向けの本としては、そんなに悪くないように見える。 これだけの知識と、それを本に書いて説明できる能力があって、なぜ冒頭や終盤で書かれているような実...
書評

吉本佳生『マンガでわかる! 出社が楽しい経済学』★★★

亀吉の投資メモ:投資や資産運用の良書の紹介(初歩編) 亀吉師匠のところで見てポチった。 国内で「漫画でわかる」を標榜する企画にろくなものがあった記憶がないのだが、これはかなり良いと思った。もちろん初心者向けレベルではあるが。書籍版の方もチェ...
書評

『勝つ投資 負けない投資』★★★

東証Project : 「勝つ投資 負けない投資」 出版しました【告知】「勝つ投資 負けない投資」 - 仙人の祈り 片山晃(五月)著、小松原周著。コンセプトが『誠実な本』というだけあって、間違いなく誠実ではある。 私が読んだ中では、最近出た...
書評

杉本俊伸+GTAC『スゴい「減価償却」』★★

最近投資界隈では7148 FPGで有名な、減価償却による課税繰り延べの話。 個人的には、よく知らない分野なので少しだけためになったが、本としてそんなにスゴいとは思わない。たぶんごく普通の内容。
書評

石野雄一『ざっくり分かるファイナンス 経営センスを磨くための財務』★★★

無借金・高配当・増収増益・高格付けなら「優良企業」という錯覚 | SOUTAi 40 で知った。個人的には既知の内容だったが、タイトル通りの内容で、ファイナンスの投資家向け新書というくくりではかなりの良書だと思われる。
書評

アトゥール・ガワンデ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』★★★★

過去書評。ライフハックとしてなかなか役立っている。 たとえば、子供をお風呂に入れる際、外で待つ側のチェックリストはこんな感じ。外したおむつを捨てる脱がせた服を洗濯機へタオルケットを敷く下着・ズボン・スタイを出す新しいおむつを出して広げる保湿...
書評

大村大次郎『税務署VS脱税者どんな善人でも税金はごまかす』★★

これも図書館枠埋め。 会計的な豆知識を交えた小説形式という意味で、同時に借りた『女子大生会計士の事件簿』と瓜二つ。意図せざる符合になんかワロタ。 やはり知識部分はそこそこ面白いが小説としてはいまいち。