書評

書評

平山賢一『勝ち組投資家になりたいなら「統計」を読め! 「人口動態」から読む次世代投資』★★★★

Mind&Method&Money : 外資スレ公式推薦本 パイプの人こと(@w5GaisiGD)さん経由。人口動態と投資ですごくよい内容。 個人的には人口動態ネタはすでに結構読んでいるので再確認ぽくなったが、初めての人にはなおさらおすすめ...
書評

朝香友博『【テンバガー】10倍株で勝つ』★★

いい加減な内容ではないように見えるが、役に立つかというと微妙。
書評

岩井克人『会社はだれのものか』★

微妙。
書評

マイケル・マスターソン『大富豪の仕事術―経済的成功をつかむための具体的で現実的な8つの行動』★★

本自体というより、大富豪の仕事術(マイケル・マスターソン)・・・完全に「あり」でした|ウォーレン・バフェットに学ぶ!1分でわかる株式投資 ここの人の評価のつもりで買ってみたが、結論から言うと、なし。 内容的に「テンプレ的自己啓発書」以下でも...
書評

菊池誠一『大地震と株式投資 「イベントX」をどう乗り越えるか』★★★

少し前にTwitterのタイムラインで話題だったので。 確かにこれまであまり類書を見ない視点でまとめてあってなかなか面白かった。一見の価値はある。 ただし個々の内容については通り一遍のことしか言ってないような気がする。 本筋には関係ないが、...
書評

横田濱夫『はみだし銀行マンの「金持ちになれる人・なれない人」講座』★★

一昔前に銀行の内情暴露で人気だった人……らしいが、今あえて選んで読むほどの価値は感じず。
書評

奥村宏『資本主義という病: ピケティに欠けている株式会社という視点』★

投資家必読の一冊! 奥村宏「資本主義という病」 で知った。 正直あまり中身のあること言ってるようには見えない。「企業は大きすぎない方がいいのではないか?」の一行で済みそう。 タイトルにピケティが出てくるのも単なる便乗にしか見えない。
書評

坂本光司『日本でいちばん大切にしたい会社』★

そこまで真剣に読んでないが、なんかスピリチュアル臭がして好かん。少なくとも私にとっては価値なし。