書評

書評

新井邦宏『投資の王道』★

過去書評。典型的なテクニカル本。他の人がどう思うかは知らんが、私にとっては無価値。 用語の意味ぐらいわかるようになるために一生に一度ぐらい目を通してもいいのでは。
書評

立花義正『あなたも株のプロになれる―成功した男の驚くべき売買記録』★★

過去書評。この人自体はもしかしたらすごいのかもしれんが、さすがに時代が古過ぎてあまり参考にならない。
書評

ハーシュ・シェフリン『行動ファイナンスと投資の心理学―ケースで考える欲望と恐怖の市場行動への影響』★★

過去書評です。悪い内容ではないのですが、行動ファイナンスについては、もっとわかりやすくていい内容の本が沢山出ているので、現在わざわざおすすめはしません。
書評

向谷匡史『人はカネで9割動く: 成功者だけが知っている「生き金」のつかい方』★★★

なぜか思い出したので過去書評。ありがちなつまらない本にしか見えないが、ブームに便乗したタイトルが悪い。 内容を正しく表現した本当のタイトルは『ヤ○ザが教える「生き金」のつかい方』になるだろう。内容はなかなかユニーク。 私が独自にポイントを要...
書評

『金遣いの王道』★

林望著、岡本和久著。しょうもない。ただの世間話。
書評

東京大学株式投資クラブAgents『東大生が本気で考えた! 勝ち抜くための株の本』★★

特別だめなところはないけど、初心者向けにしては細かいし、中級者以上向けには通り一遍すぎて何か足りない。東大という肩書が使えなかったらなんでもない感じ。
書評

水木楊『人生後半戦のポートフォリオ「時間貧乏」からの脱出』★★★★

このブログでは、お金の話しかしない方針ですが、関連してライフハックの話もしたくなる場面が出てきたので、少しは取り入れることにします。 過去書評です。「時は金なり」とはよく言いますが、その逆の「金は時なり」というテーマでまとまった新書です。 ...
書評

角田康夫『人生と投資のパズル』★★★

過去書評です。主な内容は行動経済学です。飛び抜けたものはないですが、投資初心者向け新書としては、なかなかのコストパフォーマンスと思われます。