環境・ツール・口座 大岩川源太『投資カレンダー2015: 株式・日経平均先物の必勝投資アイテム』 今年の分は電子版しか買えずに不便したので、来年の分は予約して買っておいた。今日届いた。 これがあったおかげでパフォーマンスに影響を与えるほどの何かがあったわけではないけど、各種の日程が調べなくてもわかるのはやはり便利。 占星術系のオカルトだ... 2014.10.17 環境・ツール・口座
環境・ツール・口座 ワールドビジネスサテライト ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 最近録画し始めた。何がきっかけだったかは忘れた。妖怪ウォッチ特集だったかな? すごく面白いというわけではないし、欠かさず観ているわけでもないが、くだらないゴシップだの殺人事件だのが入り込まないので、見... 2014.08.28 環境・ツール・口座
環境・ツール・口座 カブドットコムの口座が一般口座になってしまっていた デイトレ枠をカブドットコムからライブスターに移行しようとしていて気がついた。口座が特定口座ではなく一般口座になってしまっていた模様。 どこをクリックしても通算損益の一覧が見られないから、なんか不便だなあと思いながら見ていたのだが、そういうこ... 2014.08.06 環境・ツール・口座
環境・ツール・口座 はじめてのVIPたいぐう 7/29の夜、SBIの画面に見られない赤い表示が出た。御発注氏の話が頭にあったので誤発注して追証でもかかったのかと一瞬焦るが、よく見たら違った。2014/07/30約定の信用取引手数料は無料になります。 と書いてあった。7/29はテンセント... 2014.08.01 環境・ツール・口座
環境・ツール・口座 カブドットコム証券の手数料が高いので代替案を模索中 kabuステーションの良さに惹かれてカブドットコム証券でのデイトレを試してみた。ツールはとても良いのだが、手数料がとても高い。信用取引手数料|手数料 : 株のことならカブドットコム証券 信用取引の手数料が無料になるゴールドプランというのもあ... 2014.07.25 環境・ツール・口座
環境・ツール・口座 トレード専用ツールを比較してkabuステーションがいいかと思う 中長期ファンダメンタル投資には、楽天RSSを使った自作ツールに勝るものはないという結論にすでになっている。 しかし、ミクシィのデイトレを試してみたりしているうちに、やはり短期のトレードには、専用のツールを使わないと無理だなと思えてきた。ツー... 2014.07.13 環境・ツール・口座
環境・ツール・口座 日経新聞は今のところ家族の啓蒙に有用 6月から日経新聞を取ることにして、そろそろ一ヶ月経つのですが、今のところ自分の投資パフォーマンスを上げるのに有効だと思った場面はありません。 その代わりというか、投資や経済関連の用語や概念の記事やコラムの部分を切り抜いて、家族に渡して読んで... 2014.06.27 環境・ツール・口座