昨今のますます激化する夏の暑さに対応するためのライフハック。日傘の利用はもはや当然として、昨年あたりからミストを導入している。
水という物質の蒸発熱(気化熱とも)はとてつもないものであり、安さ・安全性・入手可能性も考慮して、これを超えるソリューションを個人で利用できることはあまり考えられないと思う。
それまでは濡れタオルを利用していたのだが、取り回しが少し面倒なのと、体に触れる部分がいきなりびしょびしょになってしまうという問題があったが、これであればそれらの不都合を解決して純粋に冷却のメリットだけを得ることができる。特に日傘が差せず、移動するので風が当たる自転車時に最適である。
スプレーの部分は力のかかる機械的部品なので定期的に壊れることは免れない。これを使えば1個あたり55円で済むのみならず、容器部分も家で生じるペットボトルゴミをそのまま再利用できて、非常にローコストである。
さらに、ペットボトルには普通のスプレーボトルと違い、リュックに差せるなど、運搬手段が配慮されていることが多いという利点もある。
500mL用と350mL用は柄の長さの違いだけに見える。ミストの用途としては350mLでも足りると思うが、うちでは家で出るペットボトルに合わせて500mLを使っている。
コメント