書評

岬龍一郎『欲しがらない生き方 -高等遊民のすすめ-』★★

利益を追い求めるより、時間や心に余裕を持とうという話。悪い内容ではないと思うが、現在の私にはいまいち合わなかった。 別にこのような考え方が嫌いなわけではない。というより、はっきり好きだ。むしろ自分は高校生・大学生ぐらいの時代に、ちょうどそん...
投資哲学

うぬぼれ+美人投票=衆愚

精神的に健全で標準的な人間は、やや自信過剰バイアスのかかった状態にあるとされています。 つまり自分は平均よりも優秀だと、言い換えれば、周りには常に自分より馬鹿なやつが多いと考えています。 そして、市場にはケインズの美人投票の要素があり、自分...
目標・計画・記録

資産が本業給与の総額を上回っている

8月の家計簿をつけている時に、とんでもないことに気づきました。私の運用資産が、本業額面給与の総合計額を上回っています。 これはつまり、親元から独立して以来のあらゆる支出(税金すらも含む)を投資の収益のみでまかなえたということを意味します。 ...
実地調査・定性分析

『LINE:ディズニー ツムツム』

モンストがらみでランキングで見てはいたのですが、今回初めてプレイしてみました。 典型的ないわゆる脳死ゲーで、ゲームとしての感想はありませんが、ファンシーさはさすがディズニーです。 すでにこれが存在するのに、パズドラWが女性向けを狙うのはかな...
目標・計画・記録

失敗カレンダー第4弾! 8月25日は日本管理センター1部指定記念日

3276 日本管理センターが、8/25に東証一部への指定替えを発表しましたが、まさにその日に利確してしまっていました。 損にはなっていない上に、ロットが小さいので大局的には小さな問題とはいえ、久しぶりのTGH案件で、かなりへこみました。 は...
書評

野田眞『ヘタな投資に手を出すな!』★★★

どこで知ったか忘れたが、タイトルで借りてみた。失敗パターンをまとめた本は、特に初心者向けに有益なことが多いので。 期待ほどではなかったが、いい内容だと思う。 ただ、不利な投資に対する防衛策にはなっても、この本の勧めるような投資で納得するかど...
パフォーマンス

2014年8月成績+4.9%(年初来+85.5%)

2014年8月成績と総評運用資産前月比年初来65,207,745円4.9%85.5% あんまり増えてない、みたいに一瞬思いかけた自分が怖い。罠だ!これは罠だ!8月ハイライトミクシィ1Q決算 2121 ミクシィ。決算前の暴落でダメージを抑え、...
書評

DAIBOUCHOU『5年半で資産500倍! DAIBOUCHOU式 サイクル投資法』★

ミクシィに関して「利益を無事に持ち帰る方に意識の軸足を移していこうと思います」と書きました。 その方針に伴い、2005年,2006年あたりのバブルっぷりの情報に関心が向いています。 儲けた後に損した話がワクチンとして参考になりそうかと思い、...