実地調査・定性分析 1100万発表を受けてモンストユーザ推移のグラフ更新 情報的にはIRの公式発表に全く何も付け加えていません。他は全て単純計算です。それ以上の定性情報は各自人間補正してください。 達成はほぼ単純計算での予測通りです。注目すべきは獲得ペースの下げ止まりでしょうか。今後はLINEコラボと9月からと言... 2014.08.15 実地調査・定性分析
個別銘柄 4275 カーリットホールディングス 4275 カーリットホールディングス。ソフト評価113%(現在株価543/フェアバリュー480)。 3倍優待銘柄。3月末日に100株で、UCギフトカード1500円分。ソフト評価ではわずかに割高だが、優待利回りはかなりのもの。 昔一度だけ取引... 2014.08.15 個別銘柄
投資哲学 破滅願望と予防線メンタリティの実例を見た気がする ガチ犯罪に発展する可能性のある話なので、関わり合いにならないように、ぼかして一般論としますが、今日投資家クラスタで少し話題となった、漫画キャラのハンドルネームの方の言動についての話です。 私には、以前話題にした破滅願望の具体例であり、かつ予... 2014.08.14 投資哲学
個別銘柄 7628 オーハシテクニカ 7628 オーハシテクニカ。ソフト評価42%(現在株価1176/フェアバリュー2802)。 3倍優待銘柄。3月・9月末日に100株でお米券1枚(3年以上保有の場合さらに1枚追加)。 残念ながら松井証券の手数料無料の条件(10万円以下)はオー... 2014.08.14 個別銘柄
書評 フレデリック・R・コブリック『富者の集中投資 貧者の分散投資――資金を100倍にする攻撃的資産運用』★★ タイトルの意味は、綿密な調査を元に圧倒的によい銘柄に集中投資すべきだということ。 だがそれは一種のトートロジーで、その圧倒的によい銘柄を次にどう見つけるのかがわからないと意味がない。 その点この本は、アネクドータルというか、うまくいったケー... 2014.08.13 書評
書評 ジョージ・A. アカロフ『ある理論経済学者のお話の本』★★ 有名なレモン市場の話(第2章)や、差別の自己実現(第3章)など、面白いところもあるが、専門論文集なので普通に読むには難解すぎ。一般にはおすすめしない。 2014.08.13 書評
個別銘柄 9658 ビジネスブレイン太田昭和 9658 ビジネスブレイン太田昭和。ソフト評価55%(現在株価736/フェアバリュー1336)。 3倍優待銘柄。3月末日に、保有継続期間1年を超えた株主に、100株でクオカード2000円。 よく知らないが数字はまともっぽい。売買ログを見ると... 2014.08.13 個別銘柄
実地調査・定性分析 いなばのタイカレー 御発注氏のツイートを見て買ってきました。すごく美味しいです。画像はイエローを貼りましたが、グリーンとレッドもあります。(ポケモンの話ではありません。) いなば食品を調べてみようと思いましたが、どうやら非上場のようです。いなば食品株式会社 -... 2014.08.12 実地調査・定性分析