書評

『日経マネー 2014年 07月号』★

Twitterで個人投資家特集のことを聞いたので、Kindle版で読みました。 こういうのを見るたびに思うのは、投資は人生そのものと同じぐらい複雑で、この世にひとりとして同じ人はいないということです。
勤倹貯蓄生活

4月から大幅昇給しました

少し景気が上向きつつあるとはいえ、消費増税やインフレ分をカバーできるぐらい上がってればいいなと思っていたぐらいだったので、ありがたいことです。 常識的に考えて自分が無能とは別に思いませんが、過大評価のような気がしてなりません。不可避的な出費...
書評

河上まりお『リスク オン まりおくん』★

近所の本屋でなんとなく目に止まったので立ち読みで。 まあヘタウマ(?)な絵からくる鬼気迫る感じがちょっとだけ面白いものの、ネットで本物の反面教師がリアルタイムに拝めるのに、反面教師としての価値すらあるかは微妙。 ちなみに(少なくともハイレバ...
書評

國貞克則『決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法』★★★★★

著者つながりで言及したので、ついでに過去書評です。 財務諸表の本もいろいろ読みましたが、初心者がまず理解したいという場合は、とりあえずこれが一番だと思います。 もちろんこれだけで簿記の試験に受かるわけではないし、これだけで投資ができるように...
書評

『パズル&ドラゴンズ モンスター図鑑』★★

1月中頃にモンストとの比較のために買ってみた。モンストの絵がパズドラに比べてしょぼいという声がちらほら聞こえたためだ。 今から言っても後出しっぽくなってしまうが、読んだ時には「問題になるほどの差ではない」と結論づけた。 確かに当たりキャラの...
書評

國貞克則『究極のドラッカー』★★

『決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法』の著者なので名前買いしました。 この本は「まあ普通」という感想に終わりましたが、経営の本はどれも似たような内容になりがちなので、他のだらだらと長いのを読むぐらいなら最初にこれでもいいのでは。 誰...
実地調査・定性分析

800万発表を受けてモンストユーザ推移のグラフ更新

情報的にはIRの公式発表に全く何も付け加えていません。他は全て単純計算です。それ以上の定性情報は各自人間補正してください。 個人的には予想よりは遅かったですが、それでも単純計算よりは2日前倒しです。今回から「世界」と入っているので台湾版が含...
目標・計画・記録

まずは堅実に勝ち確定する

2121 ミクシィについて。巡航速度で上げていくなら、6月末の分割まで、現物ポジションをそのままに、監視ついでにデイトレ枠で追加利益を狙う戦略を続けようと思っていたが、ちょっと方針変更しようと思う。 ゴールドマン・サックス名義の空売りが大き...