環境・ツール・口座

松井証券マーケットプレゼンス

松井証券マーケットプレゼンス メールマガジンポータルのまぐまぐ!から配信されています。無料です。 大半は他の場所でも得られる情報ですが、やはり一日一回メールでまとめて来るのは、色々な意味で便利です。 おそらく他にはない有用な情報は、毎日更新...
政治経済・金融一般

じぶんが参考にする意見

ぼくは、じぶんが参考にする意見としては、「よりスキャンダラスでないほう」を選びます。「より脅かしてないほう」を選びます。「より正義を語らないほう」を選びます。「より失礼でないほう」を選びます。そして「よりユーモアのあるほう」を選びます。— ...
政治経済・金融一般

IPOってセカンドプライスオークションみたいにできないんですかね

アベノミクスで活況になってきたころから、SBI証券でIPOの応募を続けています。当たるとどうなるのか一度経験してみたいのですが、まったく当たりません。 しかし、なんでIPOの仕組みってこんなにややこしいんでしょうね。 たとえばモデルとして、...
書評

『賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか』★★★★★

ゲーリー・ベルスキー著、トーマス・ギロヴィッチ著。こちら投資家が陥りやすい大損失を防ぐ行動経済学|テレカ刑事 で知りました。 行動経済学はすでにひと通り勉強済みなので、個人的に新しい情報はありませんが、お金に的を絞り、必要十分な内容です。投...
個別銘柄

AMZN アマゾンドットコム

『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』をきっかけに初の個別銘柄メモです。AMZN アマゾンドットコムです。 長期保有するつもりで35株所有しています。今現在割安かどうかはなんとも言えません。少なくとも自明に割安とは言えないでしょう。今からでも長期...
書評

ブラッド・ストーン『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』★★★★★

言わずと知れたAMZN アマゾンとその創業者ジェフ・ベゾスに関する本です。素晴らしく面白かったです。 生い立ちやアマゾン以前の経歴(金融機関やヘッジファンドのIT部門だったとか)から、AWS(Amazon Web Services)やKin...
書評

大津広一『クイズ形式! 会計知識ゼロでも数値から会社が読める本』★

タイトルから連想される標準的(?)な会計知識本ではありませんでした。ほぼSPA(製造小売業)についての本です。勝手にタイトルをつけ直すなら『会計数値からSPAがわかる本』ぐらいが妥当な気がします。 SPAは巡回先のとなりの個人投資家 まつう...
投資哲学

人は市場から得たいものを得る

正確な出典は不明ですが、本でも見た覚えがありますし、巡回先のこちらアセマネの内定を蹴って自分で運用するブログ : テレビでよく見る桐谷さんについて でも確認できるので、私の勘違いではないはずです。 私が市場から得たいものはお金です。他のもの...