目標・計画・記録 自分の優位性を再確認する 投資家としての自分の調査能力・トレード能力は低い。最大限大きく見積もっても市場平均以下であろう。 それでも相場で勝つつもりであるなら、それ以外の何かで市場平均に優位性があるのでなければならないはずだ。それは何か? 確実にあるのは、兼業個... 2020.04.10 目標・計画・記録
書評 ダン・ガードナー『リスクにあなたは騙される―「恐怖」を操る論理』★★★★★ 投資には関係ないので紹介していなかったが、新型コロナウィルスの件で思いだした。 人間のリスク見積もりが、あくまで進化環境に合わせたヒューリスティックで近代文明に適応していないこと、それにマーケター・デマゴーグ・アジテーターがつけ込むことに... 2020.04.06 書評
投資哲学 投資家関係の理想は悪魔超人? 悪役好きは投資家向きか? と以前書いたが、投資家適性として理想的なメンタリティが悪役好きだとすれば、投資家同士の関係の理想的な形はキン肉マンの悪魔超人かもしれないと思う。 アシュラマン「フッ…あんな重大なミスを犯してしまったんだ。腕を失っ... 2020.04.03 投資哲学
パフォーマンス 2020年3月成績-1.5%(年初来-6.9%) 2020年3月成績と総評 総資産前月比年初来 106,702,793円-1.5%-6.9% ノーポジでリスク回避。 3月ハイライト シン・コロナショック コロナショックが先月末の段階からでもさらに予想を超え、瞬間的にはリーマンショックを... 2020.03.31 パフォーマンス
書評 マーク・ブキャナン『歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学』★★★★★ ある方のnoteの話題で、べき分布とか冪乗則とか案外知られてないのだなと思ったので、思い出せる中で一番良さそうな啓蒙書を紹介。 自分にとってはずっと前からの常識のようなイメージだった。上から目線ぽいが、そういう意味ではなく、おそらく自分の... 2020.03.30 書評
書評 アダム・オルター『僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた』★★ 行動嗜癖に関する本。若干寄せ集め感があるというか表面的にも感じるが、自分や家族にゲーム中毒やSNS中毒の思い当たりがある人が、最初に読んでみる本としてはちょうどいいかも。 2020.03.27 書評
経済・金融一般 トイレットペーパー買い占めとスラックティビズム オイルショックの昔から、買い占めといえばトイレットペーパーだった。そうなる合理的な理由が思いつかず、長年疑問だったが、今ではスラックティビズムの一変種として理解できると思う。 買いだめ・買い占め自体の原因や是非は別として、生活必需品の備蓄... 2020.03.25 経済・金融一般
投資哲学 山火事と暴落 ひどい山火事が起きるようになったのは人間が山火事が起きないように管理するようになったせいだという話がある。 山では光合成により常に有機物≒可燃物が生成されている。火種も雷など常に存在している。燃焼以外で消費される有機物の総量が不変だとすれ... 2020.03.23 投資哲学