書評

『ライフサイクル投資術 お金に困らない人生をおくる』★★★★

イアン・エアーズ (著), バリー・ネイルバフ (著)。靴おじ氏のツイートから知って読んだ。 一般に株のリターンは債券より良い。よって可能な範囲で株のエクスポージャーを増やすのが正しい。しかし、一般的なポートフォリオ理論ではそうなっていない...
書評

イ・ソユン『The Having 富と幸運を引き寄せる力』★

よくあるオカルト系。誰ですか? これを私の読書チケット管理システムに突っ込んだのは。(ワイしかいねえ……。)
書評

かんち『ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門――「自分年金」を増やす最強の5ステップ』★★★★

かんち(@kanti990)氏の本。地方在住で生活費を抑え高配当株・優待株に分散し基本的に常にロングで暴落時に買い出動する という非常に再現性の高い王道パターンのひとつの代表例・実践例。とても良心的でよい本だと思われる。 これからのインフレ...
環境・ツール・口座

日経CNBCに入ってみた

厨房機器買取販売のテンポス、社長の森下篤史さん(78)が日経CNBCでいつも通り言葉を全く選ばず大暴れ : 市況かぶ全力2階建 この動画を見たいなと思っていたところで、ちょうど10月中無料のキャンペーンをやっていたので、試しに入ってみた。 ...
書評

クリスチャン・マスビアウ『センスメイキング――本当に重要なものを見極める力』★★

ビッグデータとかだけじゃダメで、人文知を使って本質を捉えようぜみたいな話。 しかし、どうも衒学的というか、本当は正しくないのに人間はなんとなく納得してしまうナラティブをでっちあげるという話に見えてしまって自分にはピンとこない。 もちろんそれ...
テレビ・映画・動画

『チェンソーマン レゼ篇』★★★★

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』公式サイト チェンソーマンで一番面白かったあたりの忠実な映画化。アニメ版が変な出来だったのを吹き飛ばすぐらい良い感じ。 長さも適度だし、アクションもいいし、映画ならでは(?)の直球ゴア表現もちゃんとしてるし、...
書評

櫻岡怜子『「糖尿病予備群」と言われたら最初に読む本──専門医がゼロから教える』★★

自分にとっては『糖尿病治療の手びき2023』だけでも十分だったかもしれない。 こちらはこちらで上の本のような教科書的な本ではない感じで、それはそれで良い内容に見える。
勤倹貯蓄生活

シャープ『液晶テレビ 2T-C19GE1 AQUOS 19V型』

書斎に置くために買った小型テレビ。9831 ヤマダ電機の優待消化を兼ねて。外付けハードディスクで録画もできるし、今の目的には充分な性能。 いわゆる連ドラ予約ができないのに買ってから気づいたが、わざわざ予約の操作をしようと思わないようなしょう...