テレビ・映画・動画

『エイリアン:アース』★

世代的にも初代『エイリアン』が大好きなので一応シリーズ全部義務的にチェックしないといけないと思って観た。 『SHOGUN 将軍』が話題になっていた頃に初回割引で入ったディズニープラスがまだ残っていたのでそれで視聴。 正直めちゃくちゃつまらん...
書評

アビジット・V・バナジー『絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか』★★★★

タイトル通りの内容。びっくりするようなことは何も書いてないが、むしろそれがいい。とても真っ当で質の良い啓蒙書。幅広くおすすめ。
個人投資家

「敵ですか味方ですか?」

中田Bさん引退スペースまとめ|ひんご@株クラのいい話まとめ ある個人投資家の引退スペースの最後の部分を少しだけ(10分ぐらい?)聞いて、ひとつ印象に残った言葉。 投資に直接関係のない文脈で出た何気ない一言ではあるが、そういう発想をする時点で...
書評

レイ・カーツワイル『シンギュラリティはより近く 人類がAIと融合するとき』★★

ここ数年のAIの進歩のおかげで、シンギュラリティ論がだいぶ評判を取り戻したレイ・カーツワイルであるが、それでもやはり成功した煽り芸人でしかないと思う。 面白いか面白くないかというと面白いところもあるが、それは別に彼の功績というわけではないだ...
書評

樺沢紫苑『学びを結果に変えるアウトプット大全』★★

時間術の本がすごくよかったので著者読み。 こちらはアウトプットしたり手書きするのは勉強のためいいですよの一言をひたすら引き延ばしたような内容で「せやな」ぐらいの感想。
勤倹貯蓄生活

サントリー『クラフトボス 甘くないイタリアーノ』

自分でコーヒーを入れるようになってから、普通の缶コーヒーやペットボトルのコーヒーはまずく感じてほとんど飲めなかったのだが、これは比較的おいしい。 砂糖もかなり控えめになっていて甘ったるくなく、かつ無糖のブラックのように苦すぎもしない。 外出...
書評

バーツラフ・シュミル『世界の本当の仕組み:エネルギー、食料、材料、 グローバル化 、リスク、環境、そして未来』★★★★

一言で言えばグ○タさんみたいなのに釘を刺し、ちゃんと現実の世界で何がどれだけの量どう動いているのかをしっかり知って考えようという内容。すごくいいと思う。
勤倹貯蓄生活

UCC『おいしいカフェインレスインスタントコーヒー 袋 90g』

夕方以降でカフェインを摂りたくない時や、ビアレッティでちゃんと入れる手間が惜しいときのために、デカフェコーヒーを何種類か試してこれに落ち着いた。 エスプレッソに使っているのと同じ小さめのカップに入れた牛乳を電子レンジで温め、ティースプーンで...