目標・計画・記録

2017年9月の優待クロス実施

先月取れなかったリベンジでいっぱいやってやろうと思ったが、コーヒーは最近Amazonで買ってるのでキーコーヒーは止め。ハムは前回消費するのに苦労したので、ひとつだけ。結果的に控えめになった。本人口座コード銘柄名株数優待内容価値備考9202A...
書評

ウィリアム・J・オニール『オニールの成長株発掘法【第4版】』★★★★★

過去書評。成長株投資では定評あるバイブル級の本。"CAN-SLIM"の標語(?)でも有名。 一押しの『伝説のファンドマネージャーが教える株の公式』は、この本の圧縮要約版的な位置づけになる。 ひとつだけ注意。チャートも多く掲載されているが、こ...
環境・ツール・口座

記事検索で特定のエントリが引っかからない不具合があるようだ

ライブドアブログ標準の記事検索だと、特定のエントリだけ引っかからない不具合があるようだ。おかげである本の過去書評をダブって書きそうになった。 ちょっとググったぐらいでは同じ問題や解決策は出てこない。(SEOでブログ自体が引っかからない、とい...
書評

ジェイソン・ツヴァイク『あなたのお金と投資脳の秘密―神経経済学入門』★★★★★

過去書評。投資の役に立つかどうかという観点では、一般の行動経済学本以上のものではないかもしれない。しかし、とてもユニークな内容なので、独自の価値はあると思う。
環境・ツール・口座

キーコーヒー『リキッドコーヒー 天然水 微糖 テトラプリズマ』

最近こいつをアマゾン定期便とアマゾンパントリーで買うようになった。 コーヒーはもう全部こいつひとりでいいんじゃないかな的な気分になってきて、昔から持っているコーヒーミルやペーパードリップの道具を捨ててしまった。これで十分おいしいし、やはり入...
書評

右田正彦『完全ひとりビジネスを始めるための本 自宅にこもったまま安定して稼ぎたい!』★

何で知ったか忘れたが、どこにでもありそうなアフィ本。
書評

『稼ぐ人の株投資 億越えの方程式12』★★★

ろくすけハマオゆず 3氏の記事が面白く、このシリーズでは久しぶりに満足度高かった。
勤倹貯蓄生活

東京ガスの電気に切り替えてみた

東京ガス : 電気のこと / 東京ガスの電気 まとめておトクな3つの理由 7月頭ぐらいにWebから申し込んだら、今月の検針票で、いつの間にか切り替わっていた。メーター交換工事がいるのかと思っていたが、いらなかったのか、応対せずともできる工事...