書評 ピーター・T・リーソン『海賊の経済学 ―見えざるフックの秘密』★★ 書評 「海賊の経済学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など 過去書評。投資の参考にはならないかもしれないけど、ちょっと面白い。経済学的思考を使ったお遊びというか。言うなれば『ヤバい経済学』に近い。 2017.10.04 書評
環境・ツール・口座 アクティブプランを試したら逆に高かった これぞ業界NO.1!これがSBI証券の手数料『0円』! このニュースをきっかけに「もしかしてアクティブプランにしとけばよかったのでは?」と思い試したが、結果的には、かえって高かった。 9月頭から始めたが、月半ばぐらいで明らかにわかるほど高か... 2017.10.03 環境・ツール・口座
目標・計画・記録 億突破・40歳時目標クリア・出金回復 また北危機やら選挙やらで叩き落とされそうな気がするので、書けるうちに書いておこうと思うが、総資産が初めてはっきり億を越えた。 ブログを始めた頃に定めた40歳時点での目標を、努力目標までクリアしたことになる。最低目標クリアの時は、努力目標は越... 2017.10.02 目標・計画・記録
書評 マイケル・ルイス『世紀の空売り THE BIG SHORT』★★★ 東証Project : 世紀の空売り THE BIG SHORT 過去書評。確か五月さんのところで見て読んだ。内容はそちらで。 結構面白かった。具体的な手法までは真似できなくても、考え方の参考にはなるのでは。 2017.10.01 書評
パフォーマンス 2017年9月成績+3.4%(年初来+29.4%) 2017年9月成績と総評総資産前月比年初来103,558,018円+3.4%+29.4% またもランコルハゲ。9月ハイライト4235 第一化成は北朝鮮危機からのV字復活 北朝鮮危機で2400割る場面もあったり、乱高下はしたが、最後は3000... 2017.09.30 パフォーマンス
書評 山口祐介『相場で負けたときに読む本 実践編』★★★ 過去書評。タイトル通り負けに対するメンタル面のアドバイス。当たり前のような内容ではあるが、そこそこ良書だと思う。 ただ、この本だけでは、大負けを負けにすることはできても――それはそれで重要なことだが――勝ちにはできない気がする。 2017.09.29 書評
書評 須田忠雄『アパート経営はするな!―賃貸経営の落とし穴』★★ 過去書評。基本的にはタイトル通り。結構胡散臭いというか、本を売るための逆ポジトに感じる部分も多いけど、全体の趣旨には賛成。 2017.09.28 書評
書評 『成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者』★★★★ レイ・A・クロック著、ロバート アンダーソン著。『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』という映画が出ているらしい(未見)のに便乗して過去書評。 レイ・クロックの自伝。経営者でなくても、MCD マクドナルド投資する気がなくても、とにかく単... 2017.09.27 書評