★★★★★

書評

小泉秀希『伝説の名投資家12人に学ぶ儲けの鉄則—日本株で勝つためにすべきこと、してはいけないこと』★★★★★

最近、自分名義で株式投資の本を出しました。株本の作成はたくさんやってきましたが、自分名義の出版は11年ぶりです。名投資家たちの手法をまとめたもので、実践的な知恵が詰まった本です。本屋さんで見かけたらぜひ手に取ってみてください。これです→ 小...
書評

エンリコ・モレッティ『年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学』★★★★★

「ネット社会とかいっても地理的集積の効果は決定的に重要だ」という全体の趣旨は、すでに知っていたものだが、とにかく超おもしろかった。タイトルは煽りっぽい。副題の方が内容を正しく表している。 直接投資に役立つわけではないだろうが、以前から持って...
書評

三木義一『日本の税金』★★★★★

あつまろのこだわり資産運用 : 家計における節税 あつまろさんのところで知った。素晴らしい。今まであまり勉強してなかったからかも知れんが、超面白くてためになる。
書評

ウィリアム・パウンドストーン『天才数学者はこう賭ける―誰も語らなかった株とギャンブルの話』★★★★★

期待値プラスの取引で、負ける理由|ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる) 5月にミクシィ全力しているのを見てから注目しているkirito先生のところで、ケリー基準が話題になったので思い出した。 ケリー基準に関して日本語で読め...
書評

『金持ち父さん貧乏父さん』★★★★★

ロバート・キヨサキ著、シャロン・レクター著。有名すぎるので今更という気もするが過去書評。 個々のエピソードがほとんど作り話なのは前提として、ネットワークビジネス(≒マルチ商法)に対する好意的な言及があることそのせいもあって、この人が売ってい...
書評

勝間和代『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』★★★★★

過去書評です。ブームはとうに過ぎましたが、勝間和代のライフハック本です。こちらの記事を書いたとき念頭にあったのはこれです。 タイトルは売らんかなの煽りなので無視するとして、時間管理系の本としてはトップクラスだと思います。 とにかく合理性が全...
書評

山口揚平『なぜか日本人が知らなかった新しい株の本』★★★★★

改訂版である(らしい)『ほんとうの株のしくみ』をTwitterで見たので過去書評です。初心者向けバリュー投資の本として非常にわかりやすく優れています。 中でも印象に残っているのは32Pのコラムです。利子(≒インフレ)の本質はお金が腐ることで...
書評

野口悠紀雄『変わった世界 変わらない日本』★★★★★

ある意味常識的な内容だが、この厚さの新書としては大変よい。野口悠紀雄は超整理法の人、という印象しかなかったが、かなり見直した。