書評 酒井大輔『ワークマンは商品を変えずに売り方を変えただけでなぜ2倍売れたのか』★★★ ワークマンプラス一号店の開店前後にたまたま近くに住んでて、視察にも行って熱気を感じていたのに、自分がアウトドアにもファッションにも興味がなかったため信じ切れず、ワークマンで全く儲けられなかった。 そのトラウマもあってかなかなか読めなかったが... 2021.07.12 書評
書評 かぶ1000『貯金40万円が株式投資で4億円 元手を1000倍に増やしたボクの投資術』★★★★ 言わずと知れたかぶ1000(@kabu1000)さんの本。 体裁は初心者向け本ではあるものの、かぶ1000さんの手法は初心者でも理解できる理屈ではあっても初心者向けではなく、初心者でなくても簡単に真似できるようなものではないと思われる。 こ... 2021.03.29 書評
書評 デイビッド・ロック『最高の脳で働く方法 Your Brain at Work』★★ それぞれの話の元ネタにあたるような知見をすでにだいたい知っているので、かなり冗長に感じてしまう。逆にこの分野が初めてという場合はまとめ本としていいかも。 2021.03.22 書評
書評 アンドリュー・W. ロー『Adaptive Markets 適応的市場仮説: 危機の時代の金融常識』★★★ 進化・生物・数学・経済・金融・市場のあたりに一通りの知見がある自分には、分厚い割に新しい話が全然なくて正直いまひとつだったが、このあたりの総まとめ本としての価値は十分あるように思える。 2021.03.15 書評
書評 けむ。『ゼロから勝てるポーカー カジノオーナーが教えるテキサスホールデム』★★★★ 【告知】ご縁があってポーカー本を出版することになりました。完全初心者が、ポーカー偏差値65を目指すような内容になっているので、ポーカー興味あるけどやったことないという方や、初中級者の方にぜひ読んでもらえたらと思います。Cisさんの実践コラム... 2021.02.22 書評
書評 ジョフリー・ウェスト『スケール :生命、都市、経済をめぐる普遍的法則』★★★★ 特別目新しい話はこれといってなんもないけど、スケーリング則の定番啓蒙本として、アップデートされててかつオススメできるものがないかとずっと思っていたので、ちょうどよいのが見つかって良かった。 2021.02.15 書評
書評 『表現者クライテリオン 2020年5月号』★★★★ 『三体』が全然面白いと感じなくて、評判との乖離が大きすぎて気になっていたところ、このWARE_bluefield(@WARE_bluefield)氏のツイに巡り会って、突発的にポチってしまった。クライテリオンだと、この号に収録されてる、『三... 2021.01.08 書評