書評

書評

ジェシー・スタイン『スーパーストック発掘法 ──3万時間のトレード術を3時間で知る』★★

微妙かな。有益な部分はある。でも有益なところと無価値なところが半々ぐらい。
書評

スティーブン・ピンカー『暴力の人類史』★★★★★

ここでの書評は、投資・お金関係以外はライフハック分野ぐらいにとどめておくつもりだったけど、これは我慢できないぐらい面白かった。 投資にはあんまり関係なさそうだけど、無理矢理投資に結びつけるなら、2パターンぐらい方法があるかな。 まず「世界は...
書評

『この世で一番おもしろいマクロ経済学――みんながもっと豊かになれるかもしれない16講』★★★★

ヨラム・バウマン著、グレディ・クライン著。 ついでにマクロも過去書評。どうしてもミクロ版より意見が割れたり、すっきりいかないところもあるけど、それもうまくギャグにしていたり、それだけに考えさせられる部分もある。ミクロ編と同等とは言わずとも、...
書評

『この世で一番おもしろいミクロ経済学――誰もが「合理的な人間」になれるかもしれない16講』★★★★★

ヨラム・バウマン著、グレディ・クライン著。 過去書評。国内で「漫画でわかる」を標榜する企画にろくなものがあった記憶がないと書いたが、海外ならいいものもある。念頭にあったのはこれ。 ギャグセンスが洋風だということにさえ耐えられれば、大変面白く...
書評

吉本佳生『スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学』★★★★

contents 過去書評。昔流行った経済学の読み物。かなり良かった記憶がある。
書評

角山智『「敵」と「自分」を正しく知れば1勝1敗でも儲かる株式投資』★★

投資家業界でちょっと変わった方向に有名なセミナー屋さんの本。しかし、意外にも(?)というか初心者向けの本としては、そんなに悪くないように見える。 これだけの知識と、それを本に書いて説明できる能力があって、なぜ冒頭や終盤で書かれているような実...
書評

吉本佳生『マンガでわかる! 出社が楽しい経済学』★★★

亀吉の投資メモ:投資や資産運用の良書の紹介(初歩編) 亀吉師匠のところで見てポチった。 国内で「漫画でわかる」を標榜する企画にろくなものがあった記憶がないのだが、これはかなり良いと思った。もちろん初心者向けレベルではあるが。書籍版の方もチェ...
書評

『勝つ投資 負けない投資』★★★

東証Project : 「勝つ投資 負けない投資」 出版しました【告知】「勝つ投資 負けない投資」 - 仙人の祈り 片山晃(五月)著、小松原周著。コンセプトが『誠実な本』というだけあって、間違いなく誠実ではある。 私が読んだ中では、最近出た...