書評 弐億貯男『10万円から始める! 割安成長株で2億円』★★ サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。 の弐億貯男(@2okutameo)氏の本。内容的にはまあ無難な初心者向け本としか言えない。 どんな考えのもとにブログを続けて今の独特の地位に達したのか、について少し興味があり、書かれ... 2021.08.23 書評
書評 デイビッド・ロック『最高の脳で働く方法 Your Brain at Work』★★ それぞれの話の元ネタにあたるような知見をすでにだいたい知っているので、かなり冗長に感じてしまう。逆にこの分野が初めてという場合はまとめ本としていいかも。 2021.03.22 書評
勤倹貯蓄生活 Amazon『Echo (エコー)』第4世代 – スマートスピーカーwith Alexa – プレミアムサウンド&スマートホームハブ、グレーシャーホワイト★★ Amazon『Echo (Newモデル)、ヘザーグレー (ファブリック)』 この時から約4年ぶりの刷新リビングルームに設置した。どうしても必要なほど、特別に変化したところがあるわけではないが、重低音を中心に音質がアップして、一応満足。旧型は... 2021.02.01 勤倹貯蓄生活
書評 水上悟志『惑星のさみだれ』★★ 前からタイトルだけは聞いていたが、年末年始にebook japanで全巻無料公開していたので、ついに読んだ。 タイトルだけは聞いていた理由、つまり好きな人にはハマる理由および、ややマイナー作品に留まっている理由の両方に納得がいったという印象... 2021.01.04 書評
書評 たりたり社長『今だからこそ始める!本気で稼ぐ株式投資の教科書』★★ 初心者向け本……としか言えない。こういうもろに初心者向けの本で、米国株が第一選択肢ということに時代を感じた。 2020.10.26 書評
書評 チャディー・メン・タン『サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法』★★ サーチ・インサイド・ユアセルフ:瞑想は人をどこに導くのか burabura(@burabura_117)氏の記事で知ったが、正直いまいち。感想も大体同じで、ただの対人自己啓発本で瞑想の出てくる必然性があまりなさそう。 2020.10.16 書評
書評 みきまる『楽しみながらがっちり儲かる 優待バリュー株投資入門』★★ まとまってる分の価値はあると思うが、良くも悪くも普段のブログ通りの内容。運悪く優待・優待株投資自体に逆風の環境でもあるし。 2020.10.02 書評