書評 ミアン・サミ『お金の教育がすべて。 7歳から投資マインドが身につく本』★★ 悪い内容ではないと思うけど、どうせ金持ち父さんに角度つけただけなら本家の方がいいなあ。『金持ち父さんの子供はみんな天才 ― 親だからできるお金の教育』★★★ 2020.05.08 書評
書評 アダム・オルター『僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた』★★ 行動嗜癖に関する本。若干寄せ集め感があるというか表面的にも感じるが、自分や家族にゲーム中毒やSNS中毒の思い当たりがある人が、最初に読んでみる本としてはちょうどいいかも。 2020.03.27 書評
書評 たぱぞう『お金が増える 米国株超楽ちん投資術』★★ たぱぞう(@tapazou29)さん本。米国株の初心者向け本として良心的ではあるのかもしれないが、特段の価値は感じず。 2020.03.16 書評
書評 植月貢『貸株市場入門』★★ 駄犬(@daken_in_market)氏のツイートとブログで知った。[投資本] 貸株市場入門 (植月貢) - 駄犬の株ログ やや専門的で、個人投資家としては、読んだからどうだというものではない。優待クロスでたまに問題になる逆日歩のややこし... 2020.02.24 書評
ゲーム Ndemic Creations『Plague Inc.』★★ Plague Inc. - Ndemic Creations新型コロナウイルスの危機が迫る今、あの「人類を滅亡させる作品」について語ろう【名作紹介:Plague Inc. -伝染病株式会社-】 長年積みに積んでたものを、これが最後の機会と思... 2020.02.05 ゲーム
書評 ナシーム・ニコラス・タレブ『身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質』★★ どうもこの人とはそりが合わんな。いつもの理系ロンダリング的な内容に加え、意味不明な個人的恨み節みたいなものが混ざって本当に冗長。 リスクリターンと切り離された仕事はいい加減なものになる、というだけの当たり前のことをどうしてここまで引き延ばせ... 2020.02.03 書評
書評 藤田田『ユダヤの商法』★★ 名前は何かで聞いたことがあったが、読んだのは今回が初めて。昭和の匂いふんぷんというか、人種・宗教・性・国家・民族、とにかく全方位に偏見丸出し過ぎてちょっとワロえない。 お金・商売の話としてためになるところはあると思うが、今日時点ではそれも特... 2020.01.24 書評