不動産 家を買った理由 投資ミクロ編 家を買うことは、自分で不動産投資をして自分に賃貸することと同じだと、業界ではよく言われます。それは基本的に正しいと思っています。モンスターハウスの購入も不動産投資として考えてみます。インカムゲイン面でも悪くはない 最近知ったのですが、200... 2014.12.15 不動産
書評 碓井民朗『99%のマンションは買う価値なし! ―ベテラン設計士が指南する「本物」の見分け方』★★ 変な内容ではないけど、『得をするマンションの選び方』とかなり重複。後で出ているにもかかわらず、そちらより内容が薄い気がする。特にこちらを選んで読む意味はないかと。 2014.12.14 書評
不動産 家を買った理由 投資マクロ編 中期的な資産インフレ傾向がほぼ確実 純粋に総資産を投資で増やすことだけを考えれば、おそらく家を買うのが得策ではないことは理解しています。 今後の日本では、人口動態の大前提があるため、不動産で大きなキャピタルゲインを求めることは現実的ではあり... 2014.12.09 不動産
不動産 家を買った理由 個人事情編 サラリーマンとりわけ個人投資家にとって、家を買うのは非常な悪手であるというのが、業界(?)の常識です。 尊敬する先輩投資家のひとりである御発注氏が『家なんか買うわけねえダラあほんダラ同盟』を募集されているほどです。 常識になるからには、それ... 2014.12.05 不動産
不動産 夢実現! モンスターハウス! ワシはこのモンスターストライクの波で一財産儲かったらそれで家買ってモンスターハウスと名付けるんや! (半分本気半分フラグ)— 疑い深いトマス (@xFOMAx) 2014, 2月 26 いろいろ考えた結果、家を買うことにしました。静かできれ... 2014.11.27 不動産
書評 石川貴康『サラリーマンは自宅を買うな ―ゼロ年世代の「自宅を買わない生き方」』★ 右肩上がりの時代と違って、今の日本で長期ローンで新築の自宅を買うのは愚の骨頂、というあたりまでの趣旨には同意。 ただし、全体として牽強付会な部分が多く、あえて極論を聞きたいという場合しかおすすめできない。不動産投資本としても通り一遍で、ほぼ... 2014.09.23 書評
書評 釜口浩一『その「家」の本当の値段──あなたが払うお金は、住宅の価値に見合っていますか?』★★★ これもいい内容だと思う。ただしマンションより一戸建ての情報の比率がだいぶ高め。 2014.09.11 書評
書評 碓井民朗『得をするマンションの選び方 ――プロが教える77のポイント』★★★★ タイトル通りの内容。これまでのマンション本の中では一番良かったと思う。もっと図解があればなお良かった。 2014.09.09 書評