五月

環境・ツール・口座

ついに音声入力が実用に達した

タイピングではなく音声で PC に入力するために音声入力を使用する - Microsoft サポート 去年末のぱりてきらじおの冒頭でマイクの話題が出たのが記憶に残っていて、このマイクを買った。ちなみにマイクのことはよく知らなかったので、選ぶ...
パフォーマンス

2024年12月成績+9.2%(年初来+21.4%)

2024年12月成績と総評総資産前月比年初来191,938,084円+9.2%+21.4% 先月の総評を書き忘れたのに今気づいた。12月ハイライト海外株絶好調 7月に買ったTSLA テスラを筆頭に、先月いくつか買った米国株、一部でオル○とか...
書評

支倉凍砂『WORLD END ECONOMiCA』★★★

支倉凍砂著、上月一式イラスト。月面を舞台とした男の子向け経済ライトノベル。 五月氏の資金でアニメ化する話の頃に買った。2章の途中でしばらく中断していて、読み終わるまで結局2年ぐらいかかってしまった。サウンドノベル版は未プレイ。 『狼と香辛料...
投資哲学

四割打者の絶滅と投資環境の進歩

全く逆だと思います。超過リターンに関してはゼロサムゲームなので、やりにくい時の勝者の方がパイを総取りできるはずです。 五月 (@hakureifarm) August 19, 2020 投資家なんてプロ野球選手みたいなもので王や長嶋より今の...
パフォーマンス

2019年8月成績-16.1%(年初来+3.4%)

2019年8月成績と総評総資産前月比年初来105,356,807円-16.1%+3.4% 耐え難きを耐え……内藤忍はシノビー……(意味不明)8月ハイライト血の終戦記念日 こちらに詳しいので、もう繰り返さないが、単独イベントとしては元祖血のバ...
環境・ツール・口座

株探プレミアムを再開した

株探プレミアムを試したが続かなさそう 五月さんの平成末ツイキャスがきっかけではないが、この時試してやめた株探プレミアムを再開した。 最大の目的はやはり四半期(単独)業績。昔はこれに相当するものはどこにもなくて、林則行本を読んで自分でTDne...
書評

マイケル・ルイス『世紀の空売り THE BIG SHORT』★★★

東証Project : 世紀の空売り THE BIG SHORT 過去書評。確か五月さんのところで見て読んだ。内容はそちらで。 結構面白かった。具体的な手法までは真似できなくても、考え方の参考にはなるのでは。
実地調査・定性分析

遊戯王アプリについて考えていたこと

全然儲かってないし、諦めかけているが、遊戯王関連の思惑で9766 コナミをウォッチしている時に考えていたこと。 パズドラを見たときは「これが1位であり続けるわけがない。いつかこれを上回るものが出る」という直感を持っていた。この歪みをあらかじ...