目標・計画・記録 ピーバンと川西倉庫を3倍優待口座で買った メイン口座用としても監視中ではあるが、優待クオカード3000円を新設した3559 ピーバンドットコムを3倍優待口座で購入。買値1139円。 また、この時1544円で売った9322 川西倉庫を1056円で買い戻し。不思議の上げが全戻ししてたの... 2019.11.28 目標・計画・記録
目標・計画・記録 2019年3月の優待クロス実施 本人口座コード銘柄名株数優待内容価値備考8153モスフードサービス1000優待券100004661オリエンタルランド1001デーパスポート70009202ANA400優待券160007164全国保証100QUOカード30008425興銀リー... 2019.03.27 目標・計画・記録
実地調査・定性分析 ブロンコビリー初挑戦 昨年12月の優待で初めてブロンコビリーの食事券が取れたので、行ってきた。 結果的にはかなり満足度が高かった。メインメニューの種類数を極限まで絞って、浮いたオペレーションコストをサラダバー・ドリンクバー等に回している感じだろうか? サラダバー... 2019.03.11 実地調査・定性分析
目標・計画・記録 優待銘柄をいくつか売却 12/25,26で優待銘柄をいくらか売った。少し前から、優待銘柄は含み損になりそうなものから売っていこうという方針だったが、下落が速すぎて含み損まで行くものも出てしまった。 2013,14年ぐらいに始めているこの優待口座で、損切りになるもの... 2018.12.27 目標・計画・記録
目標・計画・記録 2018年12月の優待クロス実施 本人口座コード銘柄名株数優待内容価値備考4578大塚ホールディングス100食品30004967小林製薬100健康食品等50009830トラスコ中山100カタログ商品50002702マクドナルド500優待券150003003ヒューリック300... 2018.12.26 目標・計画・記録
個別銘柄 優待口座のオリックスを利確 8591 オリックス。優待専用口座だが、3倍ではなく1倍で持っていた。カタログギフトも普通だし、それ以外の優待は使わないし、プラスのうちにと思って利確。 3年半ちょっと保有して1672→1721円+優待。優待目的口座とはいえ、同期間のベンチ... 2018.12.12 個別銘柄
個別銘柄 3倍優待銘柄のきょくとうを利確 2300 きょくとう 2300 きょくとう。上記のとき買った3倍優待銘柄を利確。620→669+クオカード2回分。 全体の雰囲気から、十分過ぎる利が乗っているorちゃんと考えているポジ以外は徐々に整理していくべきかなと思い、なんとなく利確。 2018.11.22 個別銘柄
目標・計画・記録 2018年9月の優待クロス実施 本人口座コード銘柄名株数優待内容価値備考9201日本航空700優待券160009202ANA400優待券160004661オリエンタルランド4001デーパスポート75008153モスフードサービス1000優待券100004732ユーエスエス... 2018.09.25 目標・計画・記録