勤倹貯蓄生活 Netflixを一ヶ月試して解約した 映画版『BLAME!』見たさにNFLX ネットフリックスのサービスに一ヶ月だけ加入していた。ちなみにハードウェア的にはAmazon Fire TVでの視聴。 BLAME!以外は子供がプリキュア本編と映画を見ていたものの、それ以外には利用せず... 2017.06.10 勤倹貯蓄生活
パフォーマンス 2017年5月成績+2.1%(年初来+9.6%) 2017年5月成績と総評総資産前月比年初来87,771,211円+2.1%+9.6% 言うなればランコルハゲ。5月ハイライトハゲ銘柄への期待ハゲ? 4235 第一化成と6200 インソースの決算発表が同じ5/12。その数日前の時点で総資産Y... 2017.05.31 パフォーマンス
個別銘柄 事業全てのプラットフォーム化がアマゾンの強み 主力のAMZN アマゾンドットコムに関する非常に面白い記事を見たのでメモっておく。Amazonが「世界を食い尽くしている」理由を考える | TechCrunch Japan 上記事からリンクされている記事とその翻訳。Stevey's Goo... 2017.05.21 個別銘柄
個別銘柄 インソースを「研修講師を派遣する会社でしょ?」と言うのはアマゾンを「倉庫で本を仕分けする会社でしょ?」と言うようなもの 6200 インソースのビジネスに関する考察。大半は以前のツイートのまとめ。ポジト全開注意。なぜ社会人研修には大企業がないのか?企業向け研修サービス市場に関する調査を実施(2016年) - 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所 企業研修の... 2017.05.02 個別銘柄
パフォーマンス 2017年4月成績-2.7%(年初来+7.4%) 2017年4月成績と総評総資産前月比年初来85,980,719円-2.7%+7.4% ハゲてりゃいいってもんじゃないか……(当然)。4月ハイライト海外旅行で散財&北朝鮮危機 海外旅行に行って、おまけに高価な物を買って、おそらく引っ越し関連以... 2017.04.28 パフォーマンス
パフォーマンス 2017年3月成績+5.1%(年初来+10.4%) 2017年3月成績と総評総資産前月比年初来88,362,026円+5.1%+10.4% やっぱりハゲPFは正義。3月ハイライト6200 インソース無双 とにかく理不尽に強かった。わずかなつなぎ売りだけでも結構損した。流石にこのまま一本調子に... 2017.03.31 パフォーマンス
投資哲学 ハゲポートフォリオは正義か? 凄いことに気付いた。トマスさんが公開している主要3銘柄、トップがみんなハゲ。— 亀吉@駁尊 (@ichonan) 2017年2月14日ゴールドマンサックスの新経営陣を見ると、大いなる成功を収めるためには多大なる代償を払わねばならないという根... 2017.03.24 投資哲学
勤倹貯蓄生活 Kindle Unlimitedを解約しました 2016年8月に始まってすぐから続けていたキンドルアンリミテッドを解約しました。 自分の衝突断面積を増やす意味でも有益だとは思うのですが、その役割は後から入ったdマガジンと重複してしまいました。 すでに一通りめぼしい物は見て、本当にいい本は... 2017.03.02 勤倹貯蓄生活