Twitter

ブログ・ネット・ネタ

Xプレミアムを試してみている

今年からX(Twitter)のプレミアムを試してみている。正直、ツイートしてすぐタイポに気づいた時に修正ができる以外はそこまでの利益は感じない。 広告は少なくなっても相変わらず出るし、収益化などはしていないし、長文は書いてもTwitterで...
ブログ・ネット・ネタ

初めてまともに聞いたTwitterスペースが神回だった

ある株の暴落に絡んで、まったく偶然かつ久しぶりに、投資関係の音声で神回と呼べるものに出会った。投資的な意味では完全に逆神ではあるが。 御本人が話題になることを望んでいなさそうなので、具体的に特定する情報は残さないが、こんな世界が本当にあるん...
ブログ・ネット・ネタ

いぬまん氏に専用アイコンを描いてもらった

専用アイコン依頼者様用記事|いぬまん|note 葵堂(@aoidou)氏やすいさく(@suisaku_cacti)氏のアイコンを見ていいなと思っていたので、自分も上の記事から、いぬまん(@inuman_kabu)氏に依頼して専用アイコンを描...
個人投資家

岡三マンの凍結とアイデンティティ冗長性

ちょっと前から、岡三マン(@okasanman)のTwitterアカウントが凍結されていて、偽物らしきアカウントが現れたりして騒ぎになっている。 今回思ったのは、どんなに有名でも単一サービスの単一アカウントしか持っていないと、トラブル時にア...
書評

アントニオ・ガルシア・マルチネス『サルたちの狂宴』★★★★

ダン・ライオンズ『スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家』★ と似たようなテーマなのだが、こっちは実に面白い。フェイスブックやツイッター株を含め、投資の参考にはならないだろうが、おすすめ。
個人投資家

苦悶のジュウザ氏Twitter引退

マンガコラや鬼嫁ネタ(?)のツイで有名だった苦悶のジュウザ(@kumonnojuza)氏がTwitterを止めてしまったようだ。アカウントも消えている。 もちろん予想はしていなかったが、アカウントの運動量というか、ネタの質×量が(面白すぎて...
個人投資家

五月さんラジオを聞いた

片山晃(五月)さんが出るというのをTwitterで耳にしたので、ラジオNIKKEIのポッドキャストで聞いてみた。しゃべるのをちゃんと聞いたのは初めてだが、いいこと言うなあと思った。2017年3月30日 15時10分 ラジオNIKKEI 片山...
ブログ・ネット・ネタ

市況かぶ全力2階建に初めてツイート採用された

あの日海の底に沈んだうたプリ課金島が浮上を予告、ただし浮き上がるのは“課金”が付かないタダの島 : 市況かぶ全力2階建 だからなんだというわけではないが、記念。大昔、ある投稿雑誌の準常連だったことがあるのだが、そのときのわくわく感をちょっと...