パフォーマンス 2015年9月成績-1.2%(年初来+3.3%) 2015年9月成績と総評総資産前月比年初来74,509,725円-1.2%+3.3% 新三本の矢? ん〜!? なんのことかなフフフ…。9月ハイライトなんもしてない 準ノーポジ継続。その割には優待口座・セゾン投信・確定拠出年金等の持ちっぱなし... 2015.09.30 パフォーマンス
投資哲学 投資情報と利益相反と査読制度 消されてしまっているけど以前のGCN氏のツイートを見て考えたこと(だったはず)の書き直し。 投資情報と利益相反の話。レポート売るプロが株買うのは利益相反で禁止なのは当然。 しかし、そのレポートが正しいなら、それを誰かに売って自分で株買わない... 2015.09.29 投資哲学
書評 矢口新『実践 生き残りのディーリング』★★★★★ トレーダーズショップ: 実践 生き残りのディーリング 変わりゆく市場に適応するための100のアプローチ株式投資本オールタイムベスト1位、生き残りのディーリング。 | みきまるの優待バリュー株日誌 - 楽天ブログ みきまる氏のオールタイムベス... 2015.09.28 書評
書評 KAPPA『東大卒医師が実践する 株式より有利な科学的トレード法』★★ 私がオプション全く知らないので、勉強になるところがあったかなかったかといえば、あったのだが、どうもいまいち。 書いてることは間違ってはないと思うが、それは間違ってたら問題なレベルのことしか書いてないからで、どうもウィキペディア(レベルの情報... 2015.09.26 書評
書評 『賭けの考え方 勝ち組ポーカープレイヤーの思考習慣』★★★ トレーダーズショップ: 賭けの考え方 勝ち組ポーカープレイヤーの思考習慣 イアン・テイラー著、マシュー・ヒルガー著。ポーカーのことはドラクエ4のカジノぐらいしか知らないが、なかなか良かった。ポーカーのさまざまな現実を理解し受け入れる長期的視... 2015.09.24 書評
書評 マーク・ブキャナン『市場は物理法則で動く―経済学は物理学によってどう生まれ変わるのか?』★★★ 「市場は物理法則で動く(Forecast)」を読む、バブルと崩壊を解明、警告できる経済学の新パラダイムへ ( その他経済 ) - たけなか まさはる - Yahoo!ブログ 竹中正治先生経由で読む。 かなり良い本であった『歴史は「べき乗則」... 2015.09.24 書評
書評 藤野英人『日本株は、バブルではない―――投資家が知っておくべき「伊藤レポート」の衝撃』★★ TLで見かけて読んだ。伊藤レポートとやらは初めて知った。まともな内容だとは思うし、確かにこの方向に日本もなっていくだろうし、それはいいことだと思うが、そこまですごいことかな。当たり前のような気が。伊藤レポートプロジェクトを公表します(MET... 2015.09.23 書評