書評 『菜根譚』★★★ 中村璋八(翻訳)、石川力山(翻訳)。前のひどいのと違って古典としての価値はちゃんと感じるけど、儒教や老荘に関して多少の知識があれば、それほど新鮮味はないかなあ。 2017.10.09 書評
書評 中村淳彦『絶望の超高齢社会〜介護業界の生き地獄〜』★ なぜかやたら風俗にこだわるので、介護の本なのか風俗の本なのかわからなくなってきた。まあ、こんな話もあるよ、程度で。 2017.10.07 書評
書評 『テンプルトン卿の流儀』★★★★★ ローレン・C・テンプルトン著、スコット・フィリップス著。過去書評。有名なので説明不要と思われるジョン・テンプルトン本。 条件も時代も違うので、具体的な行動まで真似するのは無理でも、バリュー投資・逆張りの考え方を知るのに欠かせない。 2017.10.05 書評
書評 ピーター・T・リーソン『海賊の経済学 ―見えざるフックの秘密』★★ 書評 「海賊の経済学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など 過去書評。投資の参考にはならないかもしれないけど、ちょっと面白い。経済学的思考を使ったお遊びというか。言うなれば『ヤバい経済学』に近い。 2017.10.04 書評
書評 マイケル・ルイス『世紀の空売り THE BIG SHORT』★★★ 東証Project : 世紀の空売り THE BIG SHORT 過去書評。確か五月さんのところで見て読んだ。内容はそちらで。 結構面白かった。具体的な手法までは真似できなくても、考え方の参考にはなるのでは。 2017.10.01 書評
書評 山口祐介『相場で負けたときに読む本 実践編』★★★ 過去書評。タイトル通り負けに対するメンタル面のアドバイス。当たり前のような内容ではあるが、そこそこ良書だと思う。 ただ、この本だけでは、大負けを負けにすることはできても――それはそれで重要なことだが――勝ちにはできない気がする。 2017.09.29 書評
書評 須田忠雄『アパート経営はするな!―賃貸経営の落とし穴』★★ 過去書評。基本的にはタイトル通り。結構胡散臭いというか、本を売るための逆ポジトに感じる部分も多いけど、全体の趣旨には賛成。 2017.09.28 書評