書評

書評

ファミ通App編集部『モンスターストライク4コマ モンコマ』★★

緒方雄一@モンコマ単行本発売中!! (u1ogata) モンストストーカーの義務として一応買ってみました。コロコロ・ボンボン風味。流石にモンストに興味ない人にはお勧めしません。
書評

マックス・ギュンター『マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール』★★★★★

トレーダーズショップ: マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール 原題"The Zurich Axioms: The rules of risk and reward used by generations of Swiss bank...
書評

岬龍一郎『欲しがらない生き方 -高等遊民のすすめ-』★★

利益を追い求めるより、時間や心に余裕を持とうという話。悪い内容ではないと思うが、現在の私にはいまいち合わなかった。 別にこのような考え方が嫌いなわけではない。というより、はっきり好きだ。むしろ自分は高校生・大学生ぐらいの時代に、ちょうどそん...
書評

野田眞『ヘタな投資に手を出すな!』★★★

どこで知ったか忘れたが、タイトルで借りてみた。失敗パターンをまとめた本は、特に初心者向けに有益なことが多いので。 期待ほどではなかったが、いい内容だと思う。 ただ、不利な投資に対する防衛策にはなっても、この本の勧めるような投資で納得するかど...
書評

DAIBOUCHOU『5年半で資産500倍! DAIBOUCHOU式 サイクル投資法』★

ミクシィに関して「利益を無事に持ち帰る方に意識の軸足を移していこうと思います」と書きました。 その方針に伴い、2005年,2006年あたりのバブルっぷりの情報に関心が向いています。 儲けた後に損した話がワクチンとして参考になりそうかと思い、...
書評

渡辺信一『個人投資家がマーケットで勝てない本当の理由―ファイナンス理論が証明する投資の真実』★★★★

過去書評。個人的には『敗者のゲーム』の日本版という位置づけ。 もちろんこの本を読んで理解したからといって利益を出せるようにはならない。しかし、この内容も理解せずにやっていたら、まずいと思う。そういう意味でもまさに「敗者のゲーム」。
書評

『新装版 続・レモンをお金にかえる法』★★★★★

ルイズ・アームストロング著、ビル・バッソ画。 『新装版 レモンをお金にかえる法』の続編。前編がミクロ経済版とすればこちらはマクロ経済版。こちらもセットでおすすめ。
書評

岡本浩一郎『会計ソフトだけではダメ! 本当の会計の話』★★★

弥生会計のステマっぽい(隠してないからステマではないか?)が、内容は良心的なような気がする。 まずないと思うが、個人事業主化や法人化することがあったら、もっとちゃんと読もう。