書評 ランダル・ストロス『Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール』★★★★ 過去書評。ポール・グレアムのYコンビネータに関する本。 私がベンチャーキャピタリストやエンジェル投資家をやる可能性は皆無であろうが、おそらくこの分野で世界一である人の考えを知っておくのは有益であろう。 情報産業やシリコンバレーに興味がない人... 2014.09.17 書評
書評 マーク・ダグラス『ゾーン ― 相場心理学入門』★★★ 評判が高かったので読んだ。内容的には良いと思うが、そこまですごいとは思えなかった。 市場の短期的な動きは単にランダム。市場を擬人化して何かしらの感情を持ったり、個々のトレードの結果に一喜一憂したりするのは有害無益。トータルで勝ち越せる戦略が... 2014.09.16 書評
書評 マックス・ギュンター『「ツキ」の科学 運をコントロールする技術 』★★★ 過去書評。『マネーの公理』から作者繋がりで読んだ。 しかし、第3部までの「運とは何か」の部分は全くの無駄。読むのは第4部の「運を良くする方法」だけでいいと思う。 肝心の運を良くする方法(≒運の良い人の特徴)は、社交性に富む直感力が強い勇気が... 2014.09.15 書評
書評 小幡績『GPIF 世界最大の機関投資家』★ 投資界隈では話題の年金積立金管理運用独立行政法人に関する本。 大事なことなのだろうが、著者自ら急いで書いたと言うだけあって、とても散漫。 2014.09.13 書評
書評 釜口浩一『その「家」の本当の値段──あなたが払うお金は、住宅の価値に見合っていますか?』★★★ これもいい内容だと思う。ただしマンションより一戸建ての情報の比率がだいぶ高め。 2014.09.11 書評
書評 碓井民朗『得をするマンションの選び方 ――プロが教える77のポイント』★★★★ タイトル通りの内容。これまでのマンション本の中では一番良かったと思う。もっと図解があればなお良かった。 2014.09.09 書評
書評 西村隆男『イラスト版お金のしごと 子どもとマスターする46のお金の知識』★ 図書館の枠埋めで借りてみた。イラストが多いのはいいんだが、漢字とか文章の内容とかは子供向けとは思えない。時代もちょっと古い。 同じコンセプトでもっと出来がよくて新しいのがあれば欲しいと思う。 2014.09.06 書評