書評・レビュー

書評

ハワード・マークス『市場サイクルを極める 勝率を高める王道の投資哲学』★★

内容が悪いわけではない。むしろ大変良いのだけど、前著の『投資で一番大切な20の教え』の内容と完全にかぶるというか、その一部を抜き出してうんと引き延ばした感じになっている。 いくら何でも同じことを繰り返しすぎて苦痛。前著を読んでいれば十分、と...
書評

アントニオ・ガルシア・マルチネス『サルたちの狂宴』★★★★

ダン・ライオンズ『スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家』★ と似たようなテーマなのだが、こっちは実に面白い。フェイスブックやツイッター株を含め、投資の参考にはならないだろうが、おすすめ。
書評

cis『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』★★★★★

あまり期待していなかったが、王道ど真ん中のところから、かなりスレスレのグレーなところまで、率直にかつ突っ込んで書かれていて、とんでもなく面白い。短期トレーダーでなくとも必読。2019/02/25追記cis本、幻のあとがき|福地 誠|note...
オーディオブック

横尾宣政『野村證券第2事業法人部』★★★

前から読もうと思っていたが後回しになっていたのを、Audibleのキャンペーンで買った。大方の評判通り面白いか面白くないかと言えば面白い。 すでに言われているように、前半の野村證券のブラック営業武勇伝でキレキレだった著者が、後半のオリンパス...
書評

佐倉色『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』★★★

Kindle Unlimited対象だったので。愉快な内容ではないが、労働問題というか、社会問題として一度見ておいて損はないかもしれないと思える。
書評

ジョン・J・マーフィー『マーケットのテクニカル分析 ――トレード手法と売買指標の完全総合ガイド』★★

Kindle Unlimited対象だったので。 定番らしいが、少なくとも私の条件では、こういう考えで取引している主体もいるということを知っておくのも悪くない、という以上のものではないかも。
書評

『いまさらですがソ連邦』★★★★

ソ連への萌え止まず『いまさらですがソ連邦』刊行 不思議な超大国をまるごと紹介|好書好日 速水螺旋人 (著、イラスト)、津久田重吾 (著)。今回のKindle Unlimitedキャンペーンの中で今のところ一番面白かった。絵も内容も良い。
書評

ジョン・ケイ『世界最強のエコノミストが教える お金を増やす一番知的なやり方 賢明なる投資家のためのパーソナル・ファイナンス読本』★★★★★

現在の自分の目指すスタイルとは異なるし、初心者向けではあるものの、非常に素晴らしい。定番の一冊になるかも。名前や表紙に特徴がないのが惜しい。