勤倹貯蓄生活

勤倹貯蓄生活

NICHIGA(ニチガ) 『難消化性デキストリン』

糖尿病予備群脱却計画の一環として、木下洋介(@yosuke_kinosita)氏がオススメしていたのを憶えていたコレを始めてみた。 見た目・溶け方等の物性・食感は、いずれも砂糖とクリープの中間ぐらいで、ただし完全な無味無臭。味噌汁やスープな...
勤倹貯蓄生活

ダイソー『霧吹きヘッド』

昨今のますます激化する夏の暑さに対応するためのライフハック。日傘の利用はもはや当然として、昨年あたりからミストを導入している。 水という物質の蒸発熱(気化熱とも)はとてつもないものであり、安さ・安全性・入手可能性も考慮して、これを超えるソリ...
勤倹貯蓄生活

Bialetti (ビアレッティ) 『モカエキスプレス』1カップ用 直火式

一昨年ぐらいからこれでコーヒーを入れるようにしている。ただのオーケーストアの豆にも関わらず、とてもおいしい。 粉を詰めるところで手間はかかるものの、豆以外の消耗品が全く要らなくなり、体感的にはペーパードリップとそこまで変わらない。 できるの...
勤倹貯蓄生活

藤沢商事『アーモンドフィッシュ カーネル』7g×40袋

アーモンドフィッシュがあらゆるおやつやおつまみの中で一番と言ってもいいぐらい好きなのだが、一つだけ問題があった。 好きすぎて途中で止められず、どうしても一気食いしてしまうのである。そのため、とても好きなのにもかかわらず、あまり頻繁には買えな...
勤倹貯蓄生活

蚊の毒の熱消毒は効く

暑さのピークを過ぎたからか、今年も蚊が活発になってきてよく刺されるが、数年前に熱で痒みを消す技術を習得したので、かなりクオリティ・オブ・ライフが高まっている。 専用の器具なども売っているようだが、そんなものは使わずとも、沸かした熱湯をカップ...
勤倹貯蓄生活

交換できるくんでビルトインガスコンロを交換した

家のガスコンロがつきにくくなって、電池を替えても改善しなくなってきた。調べたら8年前のものだったので、修理より新型に交換した方が良いかと、思い切って交換した。 まず現在の物の型番を調べ、複数のAIで相見積もり(?)を取らせて、その結果をもと...
勤倹貯蓄生活

糖尿病予備群と診断されたので本気で改善に乗り出した

7/1に受けた健康診断で、肝臓の数値は治っていたが、今度は糖代謝でD判定が出てしまった。 コロナを契機に筋トレを始めてから徐々に食欲が増して、やや食べ過ぎぐらいの気があるのは自覚していたし、有酸素運動もしていなかったので、そんなに意外とは言...
勤倹貯蓄生活

家の蛍光灯を全廃した

家に3か所だけ残っていた蛍光灯をLEDに交換した。 最初マンションの管理会社経由の業者で見積もりを取ったら10万円もするという話だったので、対応する機器だけをネットで買い、くらしのマーケットとやらで工事を依頼したら、合計5万円で収まった。 ...