税・保険・401k 国民年金に入った 国民年金への切り替え手続きは退職時にすぐやっていたが、納付書がやっと来たので、まず2か月分支払った。健康保険に比べるとめちゃくちゃ安く感じてしまう。 健康保険の任意継続と違い、こちらは口座振替も可能なようだったので、ついでにしておいた。 2025.03.20 税・保険・401k
税・保険・401k 人生で初めてハローワークに行ってきた 近いうちに再就職するかどうかはまだ分からないが、するにしても転職活動にはある程度時間がかかる可能性が高いので、失業保険の手続きにハローワークに行ってきた。生まれて初めてである。 前日にネットで情報の入力を済ませていたので初回で実際にやったこ... 2025.03.18 税・保険・401k
税・保険・401k 健康保険の任意継続保険者になった 今回初めて健康保険の任意継続保険者になった。シミュレーションサイトで国民健康保険と比べたら、この任意継続の方が半分ぐらい安かったので迷う余地はなかった。 ちなみに前回の転職では空白期間が半月だけだったので、一時的に国民健康保険になったと思っ... 2025.03.06 税・保険・401k
税・保険・401k ID・パスワード方式による確定申告はかなり楽だった e-Tax利用の簡便化の概要について|e-Tax 2018年分の確定申告を終えた。今回から可能になったID・パスワード方式でやったら、わずか1時間半で全ての作業を終えられた。ただし事前に税務署でのID/pass発行は必要だが。 もっとも、株... 2019.02.11 税・保険・401k
税・保険・401k 振替納税のお知らせが来た 今年の確定申告は、とある事情で、還付ではなく追加でかなり納付しなければならなかった。 クレジットカードだと手数料だけでさらに数千円も余計に取られるので、他の方法はないかと探していたら、金融機関からの引き落としなら無料らしかったので、そちらに... 2018.04.19 税・保険・401k
税・保険・401k 2017年分の確定申告終了 今年も国税庁の確定申告書等作成コーナーで作成したpdfを印刷して郵送する方式で実行。 個人的な事情でひとつだけややこしいことがあったが、他は医療費控除の形式が少し変わった以外は、いつも通り。ふるさと納税に関しても去年とほぼ同様。 2018.02.16 税・保険・401k
税・保険・401k 31アイス券等の静岡県小山町ふるさと納税が還元率3割に悪化 【悲報】10000円の寄付で有効期限無しのサーティワンやリンガーハットの利用券4000円相当をゲットできることから、ふるさと納税乞食から根強い支持を得てきた静岡県小山町…総務省の圧力に屈して9月1日より返礼割合を3割に下げることを表明ヽ(`... 2017.09.02 税・保険・401k
税・保険・401k 2016年分の確定申告書類を提出しました 今年は住宅ローン分が、特例により源泉徴収時に済んでしまっています。 そのため、10万円を越えてしまった分の医療費控除ふるさと納税の寄付金控除 の他は、セゾン投信売却時の損失とSBIの利益(どちらも少額)を打ち消しただけでした。 2017.02.16 税・保険・401k