2025年8月成績+2.6%(年初来+5.5%)


2025年8月成績と総評

総資産 前月比 年初来
202,418,229円 +2.6% +5.5%

 弐億貯男に改名します(嘘です)。

8月ハイライト

二階堂ふみ上げ相場

 今月の話題はなんといってもこれか。月前半に大型株中心に約3,000円幅の棒上げで、日経平均も史上最高値。株クラにはcisさんをはじめメチャクチャ儲けた人も散見され、かなりバブリーなイメージ。「2017年相場を思い出す」という言葉も複数回聴いた。

旅行中でほとんど乗れず

 自分は一番動いた時期にちょうど家族旅行していてほとんど触れず。 4月のトランプ関税ショックの時もちょうど家族旅行していたし、どうも自分が旅行に行っている時に相場が大きく動くというジンクスがあるような気がしてきた。

初めて二億到達

 とは言え、これだけの相場なので、原発再稼働の流れだからと適当に少しだけ買っていた9501 東京電力が短期で+50%になったりして、多少の恩恵は受けた。

 ウェイト的には日本株より多い海外株が円高傾向と合わさってさえなかったが、これも月末になって韓国造船が再び最高値を取ってある程度伸び、合計すると史上初めて総資産2億を上回った。

 相対的に大きく劣後だし、無職なのだからこういう相場で何年か分の生活費ぐらい稼がなきゃダメじゃないのか? というような意識もあって、全然嬉しくないというか高揚感はないが。

久しぶりの優待口座改造

 2022年10月に買って3年で5バガー以上になっていた7453 良品計画を利確。分割で(特に100株保有だった人が)半分利確する圧力が生じると思ったので。今のところ予想通りの展開。

 7550 ゼンショーの値下げのニュースを機に外食株が軒並み天井になりそうな気がしたので、3563 スシロー等の外食系を始めとする優待株のポジションもかなり利確することにした。細かくなりすぎるので詳細はまた別の記事にする予定。

コメント

タイトルとURLをコピーしました