書評

週刊新潮別冊『昭和とバブルの影法師』★★

TLで評判だったので読んだ。自分の年代だと、バブルの実感というのは全くないのだが、ちょっと面白かった。 他の人も言ってるけど、やっぱりここまでのアベノミクス程度ではバブルでもなんでもないわ。
投資を生き抜くための戦い

ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』70 豹はけっして斑点を変えない――性格や品性は直らない

70 豹はけっして斑点を変えない――性格や品性は直らない 最近話題のあの方を連想せざるをえない章タイトルの印象とは異なり、公募増資の話。細かい話が多く時代も異なるので、詳しくは取り上げませんが、要するに「目論見書をよく吟味せよ」とのこと。 ...
投資を生き抜くための戦い

ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』68 「良い」銘柄の条件は?

68 「良い」銘柄の条件は? 私の長年の経験では、相場がある方向に向かうことを示唆する要因が複数見えているにもかかわらず、現実には逆方向に動いたとき、その予想外の逆方向の動きはおそらく2倍も重要である。 これも、言われてみれば当たり前のよう...
書評

シブサワ・コウ『シブサワ・コウ 0から1を創造する力』★★

信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとその妻が語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」 この記事が印象に残っていたので借りた。つまらなくはないが、Web以上のものは特になかったかも。三国志や信長の野望シリーズはい...
投資を生き抜くための戦い

ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』67 果てしない利益

67 果てしない利益 ウォール街で40年以上を過ごして、私は少なくともひとつの教訓を学んだ。それは「ウォール街には常にチャンスがある」ということだ。すべては変化し続ける。同じものでも、年齢の異なる人には異なって見える。 自分はまだ10年程度...
投資を生き抜くための戦い

ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』65 市況リポート

65 市況リポート どんなに優れた市況リポートであっても、盲目的に従えば必ず損をする。読み手が何の努力もしなければ、当然のことながら何も得ることはできない。 まあ当たり前ですが。私は基本的に、証券会社のレーティングやリポートの類は、どこのも...
経済・金融一般

ストライサンド効果

【おけら凍結事件簿】煽り屋を煽るちんこアイコンが、終戦記念日に強制的にコールドスリープさせられ、目覚めたらアイデンティティ()を失っていたけれど、投資クラスタの協力で新たなペルソナを獲得するまでのおはなし おけら@臆トレManager454...
投資を生き抜くための戦い

ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』64 私はセールスしない―皆が私から買っていくのだ

64 私はセールスしない―皆が私から買っていくのだ 「自分が買わないようなものは、人にも売れない」 私が一人の顧客も持たない駆け出しの証券セールスマンから、業界全体のトップセールスマンと呼ばれるようになるまで貫いたのがこの原則だ。 冒頭部分...