個別銘柄 インソースと知識のプラットフォーム化 事業全てのプラットフォーム化がアマゾンの強み の記事で、6200 インソースが、社内ITインフラのサービス化に関してアマゾンと同等の戦略を意識してやっていそうであることが興味深い、と書いた。 それは変わっていないのだが、そもそも「悩みを集め... 2017.09.01 個別銘柄
パフォーマンス 2017年8月成績+4.6%(年初来+25.1%) 2017年8月成績と総評総資産前月比年初来100,185,009円+4.6%+25.1% 闇あるかぎり 光もまたある……。(訳:ぶっこいた分ちょうど戻った)8月ハイライト4235 第一化成回復? ちょうど先月末あたりの2100が底で、250... 2017.08.31 パフォーマンス
投資を生き抜くための戦い ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』78 あなたの投資から最大限の果実を得るために 78 あなたの投資から最大限の果実を得るために いよいよ最後の章です。 この本を読んで、ほとんどの読者は自分の力でかなり良いところまで行けそうだと感じるはずだ。どういうやり方で何をするかは、年齢、資金、目標、能力、人脈、職業といったさまざま... 2017.08.30 投資を生き抜くための戦い読書ノート
書評 村上世彰『生涯投資家』★★★★★ TLで大絶賛だったので遅まきながらKindleでポチったらすごく良かった。50%オフの時に買っておけば良かった。 一番話題になった2006年頃は、まだ投資も始めていなかったため、村上世彰氏も村上ファンドも、よく知らなかったが、少なくとも、当... 2017.08.29 書評
投資を生き抜くための戦い ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』77 けっして確認せずに鵜呑みにしてはいけない 77 けっして確認せずに鵜呑みにしてはいけない 厳密な意味で、すべての条件がそろった最高の銘柄が実際に現れるのは、2、3年に一度のことでしかない。 この人が当時のアメリカにいてさえそうならば、自分が現代日本でそれ以上を望むのは無理というもの... 2017.08.28 投資を生き抜くための戦い読書ノート
ゲーム SangHeon Kim『アビスリウム』★★ アビスリウム - 1周年記念イベント スタート!を App Store でアビスリウム - タップで育つ水族館 - Google Play の Android アプリ なんかTwitterでプロモーションが流れてきたので。クッキークリッカー... 2017.08.27 ゲーム書評・レビュー
投資を生き抜くための戦い ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』76 さらなる二重配当を 76 さらなる二重配当を この章名は忘れて下さい。原著では短い章が並んでいるものを、邦訳ではくっつけてひとつの章としているようで、ここで取り上げる内容とは無関係になっています。●空売り 空売りの正しいやり方は、値上がりを求めて買い付けるとい... 2017.08.26 投資を生き抜くための戦い読書ノート
投資を生き抜くための戦い ジェラルド・M・ローブ『投資を生き抜くための戦い』73 ティッカーテープを読むことの価値 73 ティッカーテープを読むことの価値 テープは相場の取引を「生」で伝える唯一の情報源である。ティッカーテープによる相場の判断には、ある銘柄に何かが起こる「とき」と、それが起こったときの「量」と、その銘柄の動きと相場全体、もしくは関連銘柄と... 2017.08.25 投資を生き抜くための戦い読書ノート