パフォーマンス

2022年4月成績+0.7%(年初来+1.4%)

2022年4月成績と総評総資産前月比年初来130,093,014円+0.7%+1.4% 円が腐っていく……。4月ハイライトなんもしてない 円安だけで数字上はHH。本業がそこそこ忙しいのもあって、投資は全然やる気でない。Satisfactor...
書評

小泉悠『現代ロシアの軍事戦略』★★★★★

最近テレビでも無双しているユーリィ・イズムィコこと小泉悠先生の本。しばらく前から読みたかったがやっと読めた。 無茶苦茶面白い。去年5月に出た本だが、タイムリーにも程がある。今回のような事態のために書かれたようにしか見えない。是非おすすめ。 ...
勤倹貯蓄生活

東芝 TOSHIBA『GR-T600FK 冷凍冷蔵庫 VEGETA(ベジータ)601L・フレンチドア 6ドア ラピスアイボリー』

先月は戦争・円安・インフレなどで色々値上がりが予想されるので、耐久消費財をある程度まとめて一気に買い替えた。 第一段が10年使っていた冷蔵庫の更新。子供がやや成長し、自分が自宅勤務になってから、特に冷凍庫が少し狭く感じていたので、大幅に広く...
パフォーマンス

2022年3月成績+2.3%(年初来+0.7%)

2022年3月成績と総評総資産前月比年初来129,148,418円+2.3%+0.7% 稼いでないのに消費のターン!!3月ハイライトなんもしてない 投資的にはなんもしてないのに、主に円安のおかげで円建ての数字上ではYH、というかHHなのだが...
書評

原丈人『「公益」資本主義 英米型資本主義の終焉』★

4年前にこんなエントリを書いていたが、岸田首相のせいでまさかのメインストリームに上がってしまったので、もう一度読んだ。公益資本主義ヤバすぎ 事実認識としてもどこから突っ込めばいいんだというぐらいおかしいし、前回はあまり意識していなかったが、...
オーディオブック

ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』★★★

前から存在は知っていて、本屋でパラ見ぐらいはしたことがあった気がするが、Audibleの聴き放題に入っていたのでBGM的に。 基本タレブと同じ一種の理系ロンダリング(科学的には当然のことを深淵な哲学かのような装いで売る)に過ぎないという評価...
パフォーマンス

2022年2月成績-0.1%(年初来-1.6%)

2022年2月成績と総評総資産前月比年初来126,258,218円-0.1%-1.6% いやぁ〜乱世乱世!2月ハイライトなんもしてないわけではない まさか2020年代にもなってヨーロッパの人口数千万以上の大国でガチンコ市街戦が勃発するとは思...
勤倹貯蓄生活

川崎合成樹脂『手挽きコーヒーミル 磨 セラミック ステンレス MILLU MI-018』

ドリップコーヒー器具セット 上の記事のコーヒーミルの粉受けと本体の接合部分が壊れたので、新しいのを買った。本来アウトドア用らしく一人分専用だが、家族で自分しか使わないので、コンパクトにもなりかえって好都合。 また前のは本体を握る左手の方が若...