書評 小屋洋一『いわゆる「当たり前の幸せ」を愚直に追い求めてしまうと、30歳サラリーマンは、年収1000万円でも破産します。』★★★★ タイトルが長いけど、内容をうまく表現している。投資クラスタなんぞではすでに常識の内容かもしれんけど、かなりいいと思う。 2016.02.24 書評
書評 末永徹『メイク・マネー!―私は米国投資銀行のトレーダーだった』★★ 時代が古いので、今の投資の参考になるかというとならないだろうが、読み物としてだけでもそこそこ面白かった。 2016.02.24 書評
書評 木原直哉『運と実力の間(あわい)―不完全情報ゲーム(人生・ビジネス・投資)の制し方―』★★★ こちらもギャンブル繋がりであまり期待せずに借りた。個別に見れば特別目新しい知見はなかったものの、全体として思いの外良かった。ポーカー本には投資の役にも立ちそうな本が多いな。 目次ページの15章までのタイトルとその小見出しが、要約的な内容にな... 2016.02.22 書評
書評 森巣博『賭けるゆえに我あり』★★ 『熔ける』でちょっと物足りなかったカジノ話を補強したくて借りた。 投資の役に立つと思われる部分はごくわずかで、ほとんどはあまり役に立たない裏話とか豆知識とか、運の流れだのというむしろ有害そうな話とか。 まあそういう本だろうと思って借りたので... 2016.02.22 書評
書評 松尾匡『不況は人災です! みんなで元気になる経済学・入門』★★★ なぜか読んでなかった。今読むと普通のリフレ本という感想になってしまうが、まあ今からでもいい本ではあると思う。 2016.02.22 書評
書評 東條さち子『大家さん引退します。 主婦がアパート3棟+家2戸、12年めの決断!』★★★ 最終巻。本当に飽きっぽいというか、いい加減というか「頭のネジが一本外れてる」という表現がぴったり来る。 これで悲劇的な結末にならずに逃げ切れた(少なくとも国内では)のは、単に運が良かったからなのか? ようわからん。何にせよ漫画として面白いこ... 2016.02.20 書評
書評 東條さち子『大家さん10年め。主婦がアパート3棟+家1戸!』★★★★ 続編。やはり漫画として読みやすく、その割には細部もあって面白い。 しかし、本当に無謀というか飽きっぽいというか、変な人だな。だから面白いのかもしれんが。 2016.02.19 書評
書評 東條さち子『主婦でも大家さん 頭金100万円でアパートまるごと買う方法』★★★★★ こわい、不動産投資? : さらだ備忘録 さらだぼうる氏のブログをはじめ、TLで何度か見ておすすめもされていたので買ってみた。 基本的に失敗談の4コマ中心。絵も内容もすごく読みやすく、面白い。アパート経営をやるつもりはほぼないが、ためにもなっ... 2016.02.17 書評