勤倹貯蓄生活 1日を20分長くしてくれる装置にいくら出す? 毎日、ボタンひとつ押すだけで、一日を24時間20分に延長してくれる装置があったら、いくらまで出せるだろう? 食洗機がその装置だと考えたらどうだろう? 買うべきだと思う人は結構いるのではないだろうか。 ドラム式洗濯乾燥機・ルンバ・食洗機は、共... 2018.11.23 勤倹貯蓄生活
個別銘柄 3倍優待銘柄のきょくとうを利確 2300 きょくとう 2300 きょくとう。上記のとき買った3倍優待銘柄を利確。620→669+クオカード2回分。 全体の雰囲気から、十分過ぎる利が乗っているorちゃんと考えているポジ以外は徐々に整理していくべきかなと思い、なんとなく利確。 2018.11.22 個別銘柄
実地調査・定性分析 スマイルゼミに幼児コースができたので即加入 小学生ママ満足度NO.1のタブレット通信教育「スマイルゼミ」に幼児コースが誕生しました!幼児コースを通じて小学校入学までに]経験をたくさん積み、次につながる自信を育む。そんなお手伝いが出来ればと思います。#スマイルゼミ #幼児コース スマイ... 2018.11.21 実地調査・定性分析
テレビ・映画・動画 『宇宙よりも遠い場所』★★★★★ Amazon.co.jp: 宇宙よりも遠い場所を観る | Prime Video ほろうみさんが言及しているのを記憶していたので、アマプラ対象に復帰したのを機に見てみたが、確かに面白かった。 掴みが若干弱そうなのだけがもったいない。前回対象... 2018.11.19 テレビ・映画・動画
環境・ツール・口座 四季報オンライン解約 四季報オンラインはベーシックでいったん落ち着きそう から一年ぐらい経ったが、月に一度も見ないことが多くなってきたので、いったんやめた。 年に一度ぐらい紙のを買って、必要なときに参照する方法に変更してみる。それで十分な気がしてきた。(もちろん... 2018.11.16 環境・ツール・口座
書評 『相場師』★ 観月壌著、平松伸二著。苦悶のジュウザさんがよく貼ってたので、Kindle Unlimited 3ヶ月で299円キャンペーンに乗って読んでみた。 正直、特定のコマのネタ的な面白さ以上のものはない。 2018.11.12 書評
書評・レビュー 城田真琴『デス・バイ・アマゾン テクノロジーが変える流通の未来』★★ 特に何がダメってわけじゃないけど『amazon 世界最先端の戦略がわかる』の方で十分。 2018.11.09 書評・レビュー