個人投資家

『うっしの株談義 ゲストみかんさん』

ラジオ うっしの株談義 #547794095 - ussi (@tauren_jp) - ツイキャス 今回もまた非常に面白かった、というか、今までで一番衝撃的だった。 丸順みかん(@bleeAFDYMCcA0WE)さんは最近のサンバイオの件...
書評

しん『謎のトレーダー「しん」の株バリュー投資法―3年間で20倍!!』★★★★

かぶ1000(@kabu1000)さんのツイキャスで名前が出て、まだ書評を載せていなかったのに気がついた。2005年の本で、自分が初めて読んだのも2012年と結構昔。 内容はグレアム・バフェット式のいわゆるまっとうなバリュー投資。今読んでも...
パフォーマンス

2019年5月成績-9.5%(年初来+12.7%)

2019年5月成績と総評総資産前月比年初来114,822,151円-9.5%+12.7% SELL IN MAY5月ハイライト4235 IS FALL UfHD 1Q決算。相変わらずのノーサプライズというか塩対応の上、地合は悪いわテスラも悪...
書評

渋沢栄一『現代語訳 論語と算盤』★★

新一万円札のニュースで書評してないのに気づいたので。まあ歴史に残るだけのことはある内容かもだけど、今改めて薦めるかというと微妙。 論語というか東洋系の道徳にまったく馴染みがないという人ならありか?
書評

『ROIC経営 稼ぐ力の創造と戦略的対話』★★

KPMG FAS編集、あずさ監査法人編集。自分の視点では特に有益とは思えなかった。スタイルによって違うかもしれないことは認める。
環境・ツール・口座

株探プレミアムを再開した

株探プレミアムを試したが続かなさそう 五月さんの平成末ツイキャスがきっかけではないが、この時試してやめた株探プレミアムを再開した。 最大の目的はやはり四半期(単独)業績。昔はこれに相当するものはどこにもなくて、林則行本を読んで自分でTDne...
書評

渡部清二『「会社四季報」最強のウラ読み術』★★

前著に付け加えるものはそんなにない……というか、むしろ前著よりも初心者向きなのでは? 水準以上ではあると思うが。
書評

ケン・シーガル『Think Simple アップルを生みだす熱狂的哲学』★★

まあ「よくある虎の威&後講釈本」かもしれないが、その範囲では良書の方かと。