書評

三宅勝久『大東建託の内幕 〝アパート経営商法〟の闇を追う』★★★

確かどエンド君(@mikumo_hk)さん経由で知った。なかなか壮絶。
書評

成毛眞『amazon 世界最先端の戦略がわかる』★★★★★

これは面白い。アマゾン株主だからというひいき目もあるかもだが、とにかくまとめ方が簡潔で当を得ていて素晴らしい。 たとえばRSSリーダーで経済・IT系のニュースを読んでいるような人間であれば「これは全く知らなかった」というようなことが書いてあ...
パフォーマンス

2018年9月成績+1.3%(年初来-14.6%)

2018年9月成績と総評総資産前月比年初来96,822,278円+1.3%-14.6% 恩恵薄毛。9月ハイライトTATERUショック 1435 TATERUの不正で大暴落からのかなりリバ。こういうのが取れるようになれば全然世界が変わるんだろ...
目標・計画・記録

2018年9月の優待クロス実施

本人口座コード銘柄名株数優待内容価値備考9201日本航空700優待券160009202ANA400優待券160004661オリエンタルランド4001デーパスポート75008153モスフードサービス1000優待券100004732ユーエスエス...
書評

大鹿靖明『ヒルズ黙示録 検証・ライブドア』★★★★

やまぐち(@ky1ky1)氏のツイートで知った。 図書館で借りたら、なぜか妻が面白がって自分より先に読んでいた。かなり面白かった。 元々2016年4月30日第1刷の本で、ほぼ事件直後の内容。
書評

堀哲也『日本株独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法』★★

特別おかしなところや悪質なところがあるわけでもないが、広く浅く初心者向けの割には、結構ハイリスクな感じで、ちょっとちぐはぐな印象。 いや「60万円を7年で3億円」と題している以上、ある意味正直と言うべきか……。
書評

日経マネー『株式投資18の勝ち技』★★

プロのファンドマネージャー特集というのが最近逆に(?)珍しく、久しぶりにムックを買ってみたが、なんか今ひとつ。
テレビ・映画・動画

『カメラを止めるな!』★★★★★

大分前から行きたいと思ってたけど、ようやく行けた。いやこれは本当にクッソワロタ。 前評判があまりにもすごいのでハードル上げまくっても、さらに上回られた感じ。 今年邦画ベスト、今年映画ベストは当然として、コメディ邦画オールタイムベストまであり...