投資哲学

ギャンブル大嫌い

当然なのかも知れないが、投資家にはギャンブル好きな人が多い。日常の言動や投資手法からはギャンブル好きには見えない人からも、今でも競馬・競輪に行っているとか、昔パチプロだったとかいう話が出て驚くことがある。 私は逆で、日常的にも非日常的にもギ...
個人投資家

苦悶のジュウザ氏Twitter引退

マンガコラや鬼嫁ネタ(?)のツイで有名だった苦悶のジュウザ(@kumonnojuza)氏がTwitterを止めてしまったようだ。アカウントも消えている。 もちろん予想はしていなかったが、アカウントの運動量というか、ネタの質×量が(面白すぎて...
経済・金融一般

コインチェック特大GOX事件

そのうち起きると予想されていた特大GOX(注:マウントゴックス事件にちなみ暗号通貨を盗まれたり紛失したりすることをGOXすると言う)がついに発生。 直接の被害には遭っていないが、滅多にない経済事件をリアルタイムで体験するのは大事だと思い、記...
個人投資家

ゆうじゅ氏兼業で復帰

去年は上京してタクシードライバーになって、相場からは距離置いてとりあえず仕事してたんだけど、目標としてた月次売上100万を達成して、メンタルの休養も十分過ぎるほどできたので復帰です。— ゆうじゅ (@y_u_j_u) 2018年1月16日タ...
経済・金融一般

ブロックチェーンの本質は「非集権にも関わらず改竄不能の情報」

ビットコインじゃなくてブロックチェーンに興味を持たないと、あの仕組みは中央集権的でない通貨を流通させる仕組み、ぐらいにしか思わないんだよな。通貨はあんま関係がないってわかるまで一ヶ月かかったわ・・・— ほいみん (@takechan0720...
環境・ツール・口座

SBIが一般信用短期売返済期限を15営業日に

SBI証券『優待クロス乞食って、高い金利でも全く気にせずに一般信用売りに殺到してくんなぁ…せや!返済期限3倍に伸ばしてさらに金利で儲けたろ(ニッコリ』 pic.twitter.com/tV4cVKNU3o— おけら@臆トレManager45...
投資哲学

スノーボールを作った

雪が降ったので子供と雪だるまを作った。 転がしても崩れない芯を作るのが一番大変で、いったん転がせるようになれば面白いように大きくなり、大きすぎて押せなくなるまでの間は楽だということが実感できた。
個人投資家

テンソルさん専業転身

株式投資で資産、早期5000万円を目指す : 株式投資6年目で。。。 テンソル(@tensorfund)さんが3月末で退職して専業投資家になるというニュース。 ヲチ対象とかたまたま目に入ったとかではなく、同類として個別に認識している個人投資...